11月, 2020年
11月30日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
寒さが身に染みる季節になりましたね。
寒さに負けず、こども達は運動を頑張りました!
≪AM児発≫
〇片足クマ
腕で身体を支えながら、フープを進みます。
しっかり足をあげてファイト!!
〇しまわたり
平均台とシマ、落ちない様手を広げてバランスを取っています。
上手に渡ることができました!
〇鉄棒 コウモリ・おたよりコウモリ
コウモリから膝をピーンと伸ばすと、おたよりコウモリ
お腹に力を入れて頑張りました♪
≪PM児発≫
〇しまジャンプ
不安定なシマから、跳び箱に向かってジャンプ!
最初は怖がっていた子も、上手にジャンプ!ができました!(^^)!
〇おおなわ(キャッチボール)
大波10回、みんな引っかからずに跳ぶことができました♪
レベルアップして、跳びながらキャッチボール。
跳びながらボールを見てキャッチ。連動運動頑張りました(*^^)v
≪放デイ≫
〇鉄棒(えんとつ)
AMのおたよりコウモリができると、えんとつにレベルアップ↑↑
背中を反って、自力でポーズができました!すごい\(^o^)/
〇ウシガエル
支持力を使って、手・足、手・足!!
みんな今日も頑張りました♪
明日も元気に来てね(^^)/

11月26日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日の運動あそびです。
AM
ウシガエル:支持力・空間認知力 など
跳び箱に繋がる動きです。
手→足 とばらばらに動かすのですが、なかなか難しい…頑張ろうね!
平均台 かに:空間認知力・足の指先の力・バランス感覚 など
カニさん歩き + 手をチョキチョキ。
集中して渡ってしまうと、手を動かすのを忘れてしまったり…
ウルトラマンジャンプ:リズム感覚・跳躍力 など
1,2,3!!数えながらじゃんぷ。
手が上に上がったタイミングで、ジャンプできたね。
PM
おすもう:指先の力・バランス感覚・身体コントロール など
先生と『はっけよーい、のこった!!』力いっぱい押せました。
救急車片足クマ:社会性・支持力・バランス感覚 など
お友だちのペースにお互いが合わせながら…難しいね。
放デイ
鉄棒 すずめのとび立ち:リズム感・支持力・バランス感覚 など
しっかり足の振りを使って、目標の地点まで飛び立ち!!
さすが小学生です。
島ジャンプ:バランス感覚・空間認知力・跳躍力 など
島から島へジャンプ。
ジャンプした先も小さいので、バランスを取りながら…
ゆりかご・台上ゆりかご(前転):リズム感・身体コントロール など
ゆりかご上手に出来きています☆
台上前転…少し怖いけど、勇気のある『やってみる』とってもかっこいいです。
今日も頑張りました。
また、元気に教室へ来てね \(^o^)/

11月25日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
やっと冬らしい気温になってきましたね。
体調管理には気を付けていきましょう!(^^)!
≪AM児発≫
忍者ゲーム
剣に見立てた棒にあたらない様、ジャンプ!しゃがむ!でよけます。
しっかり剣を見ることができました♪
平均台キャッチボール
平均台から落ちない様、バランスを取りながらボールも見て。。
しっかりボールをキャッチ!でしました(*^^)v
≪PM児発≫
鉄棒 スズメから着地でポーズ
みんなにポーズを決めてもらいました☆
カッコよくカニさんポーズ!決まってます!(^^)!
しまジャンプ
不安定なオレンジのしまからバランスを取りながらジャンプ!
みんな勇気を出してジャンプ!!
≪放デイ≫
ジグザグカンガルー
足にタオルを挟んで落とさないようにジャンプ!
しっかり力を入れながら頑張りました!(^^)!
跳び箱1周ジャンプ
腕で身体を支えてジャンプ!45度のジャンプは難しい…
けど頑張りました!!
明日も元気に来てね\(^o^)/

11月24日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
気づけば11月もあと1ヶ月…あっという間ですね。
今週は、寒さが本格的になるようなので、
体調に気を付けてくださいね。
今日の運動あそびです。
AM
鉄棒 スズメの足振り:支持力・リズム感覚 など
足をふると、肘が曲がってしまうこともありますが、
3回肘を伸ばして、足をふることができました。
グーパージャンプ:リズム感覚・空間認知力・抑制力 など
グーとパーの切り替えはしっかり目で見て、リズムよく行っています。
忍者切り:瞬発力・空間認知力・バランス感覚 など
『上』『した』の合図に合わせて、ジャンプとしゃがむが出来ました。
徐々に早くできるように頑張ろうね。
PM
ウルトラマンジャンプ:リズム感覚・空間認知力 など
しっかり腕の振りを使って、リズムよく行っています。
連続ジャンプは難しいようですが、頑張りました。
大縄 キャッチボール:リズム感・抑制力・跳躍力 など
ボールをよく見てキャッチ!!はできるけど…足が…
頑張りましょう!!
放デイ
跳び箱ジャンプ:空間認知力・跳躍力 など
跳び箱に足を上げてジャンプ!!して、ぴた!!カッコ良く出来ました。
リズムグーパー:リズム感・抑制力 など
スタッフが叩く、リズムに合わせてグーパー…
遅いリズムは我慢して待っていました。
平均台 キャッチボール:足の指先の力・空間認知力・バランス力 など
今日も頑張りました。
また、元気に教室へ来てね \(^o^)/

11月21日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日は食育イベント行いました。
分けられた野菜を型抜きで抜いたり…
力がいるので、苦戦していましたが、頑張ってくれました \(^o^)/
午前中の集団あそびも盛り上がりました♪
ご飯もおいしかったね…♡
また、来週元気に教室へ来てね☆

11月20日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日は暑いぐらいの気候でしたね。
運動遊びの途中で服を脱ぐ姿も見られました。
しっかり水分補給しながら、一生懸命運動遊びを頑張りました!
AM:つま先歩き、鉄棒スズメ、メダカ走り、カエル、平均台、カンガルータッチなど
≪カエル≫
大きくなってジャンプ!上手にできました。
≪平均台と跳び箱≫
平均台の途中にある跳び箱の上で、バランスをとりながら
進みます。
最初はスタッフの手を持ってでしたが、最後は一人で上手に
バランスをとれるようになりました!!
PM:グーパージャンプ、平均台、回数ジャンプ、片足クマ、忍者切り、跳び箱ジャンプなど
≪平均台カニ≫
障害物が出てきても上手に渡れました。
≪忍者切り≫
今日は、『上、下』の掛け声がありません。
どこに来るか予測しながら頑張りました!
放ディ:ジグザグカンガルー、台上ゆりかご、片足クマ、忍者切り、メダカ走りなど
≪台上ゆりかご≫
台上前転につながる動きです。
最初は落ちそうになっていましたが、回を重ねるるごとに
上手にできるようになりました!!
≪メダカ走り≫
今日はスタッフのまねをしながら走りました。
頑張ってまねっこ出来ました!!
今日も頑張りました!!

11月19日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
秋に夏日、驚きの日でしたね。
こども達も汗をかきながら一生懸命頑張りました!!
≪AM児発≫ カエル 忍者ゲーム カンガルー 忍者走り カエルの足打ち 平均台 おすもう
忍者ゲーム
スタッフが持つ棒(剣)に切られないよう、ジャンプしたりしゃがんだりして避けます。
みんな上手に避けられました(*^^)v
おすもう
スタッフと勝負!
スタッフを頑張ってマットの外に押し出していました。
カンガルー 平均台
≪PM児発≫ リズムグーパー 跳び箱一周 回数ジャンプ 片足クマ 忍者ゲーム しまジャンプ
片足くま
腕の力で頑張って体を支えています♬
しまジャンプ
小さな島からとびばこにジャンプ!上手にバランスを取っていました!(^^)!
≪放デイ≫ 片足クマ 平均台 忍者走り ジグザグカンガルー 跳び箱一周 カップタッチクマ
クモの巣平均台
クモの巣を避けながら、平均台の上でしゃがんだり、またいだり。ナイスバランス!
ジグザグカンガルー
お宝を持ちながら、ジグザグカンガルージャンプ!見事落とさないでゴール!!
今日も一日頑張りました。
明日も元気にきてね。

11月18日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日も暖かい1日でしたね。
こどもたちは汗をかきながら、運動遊びを頑張りました。
AM:片足クマ、ゆりかご、グーパージャンプ、鉄棒、平均台カニ、大縄など
≪片足クマ≫
片足を上げてクマで進みます。
手の支持力が鍛えられます。頑張って進みました。
≪鉄棒コウモリ≫
コウモリになって5秒数えます。
きちんと数えられました!
PM:回数ジャンプ、跳び箱1周跳び、忍者ダッシュ、鉄棒、片足クマ、大縄など
≪忍者ダッシュ≫
忍者さんでダッシュします。
今日は障害物が出てきました!!
でもみんな上手によけて進むことができました。
≪大縄≫
今日はお宝を持って、お宝を落とさずに跳ぶことにチャレンジしました。
上手な子は20回チャレンジに成功しました!!
放ディ:ウルトラマンジャンプ、ゆりかご、片足クマ、クモの巣くぐり、忍者ゲーム、ジグザグカンガルーなど
≪ウルトラマンジャンプ≫
腕を大きく振って、『いーち、にーの、さーん』で
ジャンプします。
輪の位置がどんどん遠くなりましたが、きちんと輪の中に
着地することができました!!
≪クモの巣平均台≫
クモの巣をくぐったり、まだいだりしながら平均台を渡ります。
みんな落ちない様に慎重に渡りました!
今日も頑張りました!1

11月17日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日は暖かかったですね。
こども達は今日も運動遊びを頑張りました!
AM:ウシガエル、前転、ギャロップ、グーパージャンプ、平均台、カップタッチカンガルーなど
≪ギャロップ≫
スキップとは違うステップに最初は戸惑い気味でしたが、
回を重ねるごとに動きがスムーズになってきました。
≪グーパージャンプ≫
手と足をグーとパーの形にして進みます。
『グー、パー』と言いながら、上手に出来ました!
≪平均台シーソー≫
今日は、平均台の途中に跳び箱のシーソーが出現!!
慎重に体重移動しながら進みます。
最初は怖がる姿も見られましたが、最後はスタッフの
手を借りずに進むことができました!!
PM:ギャロップ、前転、平均台、鉄棒スズメの飛び立ち、忍者走り、大縄など
≪平均台色並べ≫
今日は平均台の上でコーンの色並べをしました。
見本と同じ配列になるようにコーンを入れ替えます。
但し、動かせるのは1回だけ!!
よーく考えながら頑張りました。
≪フープ前転≫
普通の前転が上手に出来たので、今日はフープくぐり前転をしました。
みんな上手に出来ました!
≪鉄棒スズメの飛び立ち≫
スズメから大きく足を振って、後ろに飛び立ちます。
上手に足を振って、後ろに着地することができました。
放ディ:ウルトラマンジャンプ、跳び箱1周ジャンプ、ギャロップ、ジグザグカンガルー、台上ゆりかご、カップタッチクマなど
≪ギャロップ≫
今日はタンバリンの音で、ギャロップからスキップにチェンジしました。
上手にチェンジして進むことができました!!
≪カップタッチクマ≫
指示された色のカップを、クマになってタッチしていきます。
今日の最高新記録は、10秒で4個でした。
みんな頑張りました!!
≪台上ゆりかご≫
普通のゆりかごから、跳び箱の上でゆりかごをしました。
空間認知力や腹筋、背筋のバランス感覚を育てることができます。
今日も頑張りました!!

11月16日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日も運動遊びを頑張りました。
AM:カエル、鉄棒スズメ、ウルトラマンジャンプ、平均台カニ歩き、忍者、ギャロップなど
≪鉄棒スズメ≫
大きく足を振って、後ろに着地します。
上手に足を振ることができました。
≪平均台カニ歩き≫
手はカニで、横歩きです。
平均台から落ちないように頑張りました。
≪ギャロップ≫
スキップとは違うステップですが、慣れてきたようで
スムーズに行うことができるようになってきました。
PM:ギャロップ、前転、平均台、鉄棒スズメ、忍者走り、大縄など
≪平均台≫
今日は平均台の途中に障害物が!?
見本と同じ並び方にするのですが・・・
動かせるのは1回だけです!!
みんな見本をよーく見ながら苦戦していましたが頑張りました(^^ゞ
≪前転≫
今日は輪をくぐる前転です。
上手にくぐれると、なんと輪が小さくなりました!!
こわがる姿も見られましたが、輪が小さくなっても頑張って
上手に前転できました!!
≪大縄≫
普通の大縄から、お皿に入れたボールを持っての大縄に!!
みんな苦戦していましたが、最後はボールを落とさずに上手に飛べました。
放ディ:平均台、竹馬、跳び箱1周ジャンプ、ギャロップ、回数ジャンプ、鉄棒スズメ、カップタッチクマなど
≪竹馬≫
久しぶりの竹馬でしたが、感覚を呼び覚ましながら頑張りました。
≪回数ジャンプ≫
指定された回数でジャンプしていきます。
最後は1個とばし、2個とばしをやりましたが、みんな上手でした。
≪カップタッチクマ≫
クマになって指示された色のカップをタッチします。
今日の最高記録は、10秒で4個タッチでした。
みんな頑張ってチャレンジしました!!
今日も頑張りました!!
