4月, 2023年
4月28日(金) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は、気持ちよく晴れて、昨日同様にとっても熱い気候になりました。
週末にかけては、天気が崩れるとのことで、インドアで楽しく遊びましょう!!。
今日の子どもたちの活動の様子です。
≪AM児発≫
◎1回目サーキット
⇒クマ🐻
⇒とび箱ジャンプ
⇒平均台渡り
◎2回目サーキット
⇒アヒル歩きでゴールまで
⇒半円バランス
⇒パワージャンプ
【静かな活動】
色・形合わせ(同じ3色の色と形を記憶しょう!)
≪PM児発≫
◎1回目サーキット
⇒スキップ
⇒鉄棒
⇒グー✊チョキ✌パー✋
◎2回目サーキット
⇒平均台
⇒ブリッチ
⇒コーンにボールをのせてカンガルージャンプ
【集団あそび】
ボールあそび ボール入れ
【静かな活動】
挟み将棋
≪放課後等デイサービス≫
◎1回目サーキット
⇒ウシカエル
⇒とび箱
⇒つな渡りで指示
◎2回目サーキット
⇒2人でスキップ
⇒鉄棒
⇒島渡り
【集団あそび】
ボールあそび 友達とキャッチボール
【静かな活動】
絵カードクイズ
今日も楽しみながら、一生懸命運動に取り組みました。
また、次回元気に教室に来てください!

4月27日(木) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は、穏やか天気でとてもすがすがしい気候ですね。
今週末からGWに入りますが、規則正しい生活パーターンを心がけて
心と体のバランスを崩さないようにお願いします!
今日の子どもたちの活動の様子です。
≪AM児発≫
◎1回目サーキット
⇒ウシガエル
⇒鉄棒⇒スズメ⇒前転
⇒平均台で指示じゃんけん
◎2回目サーキット
⇒ギャロップ⇒スキップ
⇒とび箱ジャンプ(1~2段チャレンジ)
⇒グーチョキパー
【静かな活動】
制作活動
3Dミッケ&タングラム
≪PM児発≫
◎1回目サーキット
⇒スキップ
⇒鉄棒⇒忍者前回り
⇒綱渡り⇒後ろ向きで
⇒壁ひざバランスタッチ
◎2回目サーキット
⇒ウシカエル
⇒跳び箱
⇒カンガルー
【集団あそび】
ボール運びリレー
【静かな活動】
5ならべ
今日も楽しみながら、一生懸命運動に取り組みました。
また、次回元気に教室に来てください!

4月26日(水) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
本日は雨となりました。
雨だと少し気分も憂鬱になりがちです。
週の折り返し頑張っていきましょう!
今日の子どもたちの活動の様子です。
《AM児発》
<1回目サーキット>
◎ジグザグくま
くまになってくねくね道を進んでいきます。
コーンに当たらないように進んでいきましょう!
◎とび箱ジャンプ
とび箱に登って半回転ジャンプ。
両足をそろえてきれいに着地できるように頑張りました!
◎平均台
平均台から落ちないように進んでいきます。
ストップと言われたらじゃんけん!
<2回目サーキット>
◎アヒル
両手を広げてバランスよく歩いていきます。
前に倒れないように足の力をしっかりと使って!
◎半円バランス
体勢を崩さないように姿勢を保ちます。
全身の力をたくさん使って頑張ります!
◎パワージャンプ
助走をつけて大きくジャンプ!
星のマットを力強く踏んで高くジャンプできていました。
<静かな活動>
お店屋さんカード フラッシュカード
《PM児発》
<1回目サーキット>
◎ギャロップ
◎鉄棒
◎ジグザグカンガルー
◎ボール投げ
<2回目サーキット>
◎平均台
◎スキップくま
◎グーチョキパージャンプ
<静かな活動>
絵カードしりとり
《放課後等デイサービス》
<1回目サーキット>
◎片足くま
◎鉄棒⇒前転
◎ジグザグカンガルー⇒幅広をジャンプ
<2回目サーキット>
◎ボール渡し⇒お友達に伝えながら
◎手押し車
◎平均台キャッチボール⇒パスのタイミングをしっかり!!
◎集団活動
ボール投げておともだちはかごキャッチする!
<静かな活動>
ジェンガをみんなで行いました。
今日も楽しく一生懸命体を動かしました。
また教室に遊びにきてください!

4月25日(火) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は曇り空で肌寒い1日となりました。
明日は雨予報のようですね。
今日の子どもたちの活動の様子です。
《AM児発》
<1回目サーキット>
◎引っ張る押す
とび箱に繋がったロープを力強くひっぱります。
引き寄せたらおしりを高く上げ、力強く押し進みます。
◎鉄棒
両手で鉄棒をしっかりと握りしめぶら下がります。
◎平均台
2本の平均台から落ちないように両足踏ん張って!
<2回目サーキット>
◎スーパーマン
輪をしっかりと握りしめてかっこよく
スーパーマンのように進んでいきます!
◎バランスドーム
不安定な足場から落ちないように!
◎マットくぐり
くまさんになってマットの中をくぐり抜けていきます。
重たいマットをしっかり前に押しながら進んでいきましょう!
◎平均台
高さのある平均台を片足ずつ越えていきます。
平均台を倒さない様にしっかり足をあげて!
<静かな活動>
パズル
《PM児発》
<1回目サーキット>
◎パワージャンプ
星のマットに向かって一直線!しっかり星を踏んで
高くジャンプしコーンを越えていきます。
◎カンガルー
長い平均台をジグザグにジャンプして進みます。
着地はしっかりと両足をそろえて!
◎グーチョキパー
2本のロープの間をタンバリンのリズムに合わせて
グーチョキパージャンプで進んでいきます。
<2回目サーキット>
◎けんけん
片足で雑巾をつまんでけんけんでゴールまで進みます。
◎大根抜き
お友達から抜かれないようにしっかりとマットを握りしめて!
引っ張る方も腰を落として大根を抜きます。
◎島渡り、ボール拾い
島を渡りながら指示された色のお宝を拾います。
様々な形の島から落ちないようにしっかりと踏ん張って進みます。
<ボール遊び>
障害物ボール運び
<静かな活動>
間違い探し
今日も楽しく一生懸命体を動かしました。
また教室に遊びにきてください!

4月24日(月) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は、曇りがちですが、気候は少し肌寒い陽気ですね!
水曜日にかけて天気が少し崩れてくる様子ですね。
今日の子どもたちの活動の様子です。
≪AM児発≫
◎1回目サーキット
⇒ウシガエル
⇒鉄棒⇒前転
⇒リズム グー✊チョキ✌パー✋
◎2回目サーキット
⇒カンガルーでハードルジャンプ
⇒マットでクモ
⇒凸凹島渡り
【静かな活動】
制作活動
フラッシュカード(虫カード)&ドブル&反対言葉
≪PM児発≫
◎1回目サーキット
⇒パワージャンプ
⇒カエルの縄越え
⇒グー✊チョキ✌パー✋
◎2回目サーキット
⇒スキップ!
⇒クモ⇒手を上げる⇒足を上げる
⇒綱渡りでお手玉を落とさないように!
⇒落とさないようにゴールしたお手玉でモリック倒し
【集団あそび】
座ってボールキャッチ
【静かな活動】
フラッシカード(果物野菜)
今日も楽しみながら、一生懸命運動に取り組みました。
また、次回元気に教室に来てください!

4月22日(土) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
昨日に比べると少し肌寒い1日になりましたね。
気温は平年並みですが、最近が夏のように暑かったので寒く感じます。
体調管理にお気をつけて、楽しい週末をお過ごしくださいね!
今日の活動の様子です。
《PM児発》
<1回目サーキット>
◎スクーター
綱を引っ張って自分の元にスクーターを引き寄せ
まっすぐレッツゴー!
腕の力のみで力強く進んでいきます。
◎とび箱
クッションと膝のバネを使って開脚飛び。
とび箱から手が離れないようにしっかりと体を押し出します。
◎陸上バタフライ
両手を大きく回しフープの中をジャンプして進んでいきます。
肘は真っすぐ伸ばし、大きく回しながらジャンプ!
《2回目サーキット》
◎グーチョキパージャンプ
コーンの上に乗せたボールを落とさないように
慎重にジャンプしていました。
◎島渡り
最初に引き続きコーンとボールは持ったまま様々な形の島を
渡っていきます。途中のとび箱シーソーでは体感を
しっかり保ちボール落とさないようにします。
◎平均台、1バウンドキャッチボール
平均台を渡りながら、壁でキャッチボール。
平均台から落ちないようにボールキャッチすることは難しいです。
<ボール遊び>
バランスボール
<静かな活動>
足し算+キャップ積み
今日も元気よく、一生懸命体を動かしました
また教室に遊びにきてください!

4月21日(金) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は、気持ちよく晴れて、昨日同様にとっても熱い気候になりました。
週末にかけては、平均的な気候のようで‘絶好‘の行楽日和のようですね。
今日の子どもたちの活動の様子です。
≪AM児発≫
◎1回目サーキット
⇒クマ🐻
⇒鉄棒⇒サル⇒サルキック
⇒二本橋渡り!⇒後半マーカーを踏まないようにわたります!!
◎2回目サーキット
⇒カンガルーのハードル越え
⇒とび箱の登&降り⇒後半反転ジャンプで着地
⇒凸凹橋渡り⇒後半はカニ歩き
⇒お手玉で的通し
【静かな活動】
制作活動
「あいうえおキャップ」で名前を積み上げよう
≪PM児発≫
◎1回目サーキット
⇒パワージャンプ
⇒つな渡り
⇒クマ🐻ジャンプ
◎2回目サーキット
⇒スクーター
⇒マットでクモ歩手や足を上げる
⇒コーンにボールをのせてカンガルージャンプ
⇒お手玉トスゲーム
【集団あそび】
ボールあそび ボール入れ
【静かな活動】
かるた(連想かるた)
≪放課後等デイサービス≫
◎1回目サーキット
⇒カンガルージャンプ
⇒鉄棒
⇒つな渡り
◎2回目サーキット
⇒ウシガエル
⇒とび箱
⇒スキップ
【集団あそび】
ボールあそび 壁キャッチ
【静かな活動】
キャップ積み(12段目標)
今日も楽しみながら、一生懸命運動に取り組みました。
また、次回元気に教室に来てください!

4月20日(木) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は、気持ちよく晴れて、とっても熱い気候になりました。
週末にかけて天気が良いようで、いい季節をおこさまと過ごしましょう。
今日の子どもたちの活動の様子です。
≪AM児発≫
◎1回目サーキット
⇒ウシガエル
⇒鉄棒⇒サル
⇒凸凹島渡り!
◎2回目サーキット
⇒カンガルーの縄越え
⇒とび箱の登&降り
⇒つま先走り!
【静かな活動】
制作活動
ヒントでかるた
≪PM児発≫
◎1回目サーキット
⇒横歩きクマ🐻
⇒とび箱登り⇒反転ジャンプで降りる
⇒グーチョキパー
◎2回目サーキット
⇒足にお手玉を挟みカンガルージャンプ
⇒お手玉を落とさないようにクモ歩き
⇒綱渡りでおちないようにお手玉キャッチ
⇒お手玉トスゲーム
【集団あそび】
ボールあそび ボール入れ
【静かな活動】
動物マグネット(居なくなったのはだあれ?)
今日も楽しみながら、一生懸命運動に取り組みました。
また、次回元気に教室に来てください!

4月19日(水) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
最近は不安定な天気が続いていましたが、
今日は日差しが暖かく、気持ちの良い日になりましたね!
今日の子どもたちの活動の様子です。
≪AM児発≫
<1回目サーキット>
◎ウシガエル
フープのなかをウシガエルジャンプ!
手→足の順番で進みます!
◎とび箱
さっきのウシガエルの動きを思い出しながら・・・ジャンプ!
◎綱渡り
つま先からかかとまでしっかり足をのせて渡ります。
<2回目サーキット>
◎カンガルー
ロープを踏まないように足をそろえて、ジグザグにジャンプ!
◎とび箱 ジャンプ
とび箱の上から大きくジャンプ!
後半はタンバリンをタッチしましょう
◎ギャロップ
フープからフープまで、タンタタンとリズムよくギャロップで進みます。
<静かな活動>
フラッシュカード(動物・果物)
ジェンガ
《PM児発》
<1回目サーキット>
◎横歩きくま
おしりを高く上げて横歩きで線の上進んでいきます。
◎鉄棒
おさるさんのように5秒間ぶら下がります。
鉄棒をしっかりと握りしめて両足キック!
◎陸上バタフライ
両腕をピーンと伸ばし大きく回しながらジャンプで進みます。
大きくジャンプしながら進むことが出来ていました!
<2回目サーキット>
◎カンガルージャンプ
ビーンバッグを足に挟んで両足をそろえて大きくジャンプで進みます。
落とさないように...!
◎ゆりかご
腹筋を使って全身を起き上がります。
その時も足に挟んでいるビーンバッグを落とさないように
全身に力を入れていきます。
◎平均台かごキャッチ、トスゲーム
大事に運んできた宝物(ビーンバッグ)をスタッフに渡しカゴでキャッチ!
最後はフープの中に立ち、穴に狙いを定めて投げます。
《放課後等デイサービス》
<1回目サーキット>
◎パワージャンプ
ジャンプ台でタイミングよく踏切大きくジャンプします。
◎くも
お腹を高く上げることが出来たら、片足で5秒間キープします。
片足くもが成功したら、頑張ってブリッチに挑戦していました!
◎幅のあるカンガルー
様々な形をした障害物を大きなカンガルージャンプでとび越えていきます。
<2回目サーキット>
◎足渡りくま
おともだちと協力して順番に橋を作り、くまで渡っていきます。
慣れてくるとペースをあげタイムアタック!
◎手押し車
腕の力を使って前へ進んでいきます。
足を支える方も、進む方もとても大変です!
◎平均台キャッチボール
指定された色のコーンでストップしキャッチボールをします。
おともだちと声を掛け合いながらキャッチボールをしていました。
<集団遊び>
2本の棒を使ってボールキャッチ
今日も楽しく、そして一生懸命体を動かしました!
また教室に遊びにきてください。

4月18日(火) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は、気持ちよく晴れていましたが、午後から雲が☁☁☁…。
週末にかけて天気が良いようですね。
今日の子どもたちの活動の様子です。
≪AM児発≫
◎1回目サーキット
⇒クマ
⇒鉄棒⇒サル
⇒飛び箱手繰り寄せ⇒ボールゲット!
⇒ボール持って平均台
◎2回目サーキット
⇒ジグザグ走り
⇒とび箱登り~降り
⇒センサーマット⇒色選び!
【静かな活動】
制作活動
パズル
≪PM児発≫
◎1回目サーキット
⇒カンガルー左右ジャンプ
⇒鉄棒⇒サル5秒⇒サルキック
⇒綱わたり⇒途中後出しじゃんけんゲーム
◎2回目サーキット
⇒フープウシガエル!
⇒パワージャンプ
⇒大きめスキップ
⇒コップあつめ
【集団あそび】
ドッチボール
【静かな活動】
神経衰弱(こぶた・たぬき・きつねカード)
今日も楽しみながら、一生懸命運動に取り組みました。
また、次回元気に教室に来てください!
