12月, 2020年
12月26日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日でこどもプラス初石教室は今年最後になりました。
運動をたくさん頑張ってくれる姿を
たくさん見させて頂きました。
ありがとうございました。
今日は今年最後のイベントを行いました。
◎集団あそび
むっくりくまさん
初めて行ったものでしたが、楽しく行えました♬
ドキドキ・ハラハラのゲームでした。
音聞きゲーム
最初は歩いて…音が止まったら島に!!
今月行った忍者走りでも行いましたが、
後半になると、バタバタ…笑
音聞いて頑張りました。
◎昼食
ロールサンドを作ってもらいました。
出来上がりは……
こんな感じ。
いただきます~~
パイはみんな、大好評でした。
ぱりぱり生地が美味しかったね♡
◎大掃除
使った道具や、床を雑巾がけ。
汗をかきながら行ってくれたので、床がピカピカ★
◎デザート
大掃除を頑張ってくれたので、パフェをプレゼント。
おそうじありがとう。
また、来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお過ごしください。
こどもプラス初石教室は1月4日からになります。

12月24日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
クリスマスイブですね…
みんなの話題は、サンタさん♬
明日、なにをもらったか、お話たくさんしてね。
今日の運動あそびです。
AM
◎台上ゆりかご
跳び箱の上でゆりかご。
最初は怖そうでしたが、徐々に慣れてきたようです。
上手にできました。
◎2人でスキップ
スタッフと一緒に♬
1人では難しい動きは、スタッフと一緒に練習しようね。
◎剣避けゲーム
今日は、上と下だけではなく、左右にも避けてもらいました。
たまに、ぶつかっちゃうこともあるけど、笑
よく聞いて、頑張って避けました。
PM
◎足でコーンつみ
上手に足先を使って重ねています。
最後は、10秒で3つのコーンを重ねました。
みんな大成功☆
◎リズムジャンプ
右・真ん中・左に動く際、足の動きも変えてもらいました。
考えながらゆっくり行うことで、上手にできました。
次は、リズムに合わせられるように頑張ろうね!!
◎クイズおおなわ
クリスマス、という事で
クリスマスにまつわるクイズを出しました。
可愛い回答もありつつ…みんな跳びながらも考えることができました。
放デイ
◎縄越えキャッチボール
ボールのタイミングに合わせて…
ゴムひもをくぐってからキャッチ!!
難しいですが、ボールをよく見て行えています。
◎くものす平均台
平均台の上をまたいだり、くぐったり…。
落ちないように気をつけながら頑張りました。
◎宝探し
タイムを計って…何秒でお宝探せるかな…?
今日も頑張りました。
また、元気に教室へ来てね \(^o^)/

12月22日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日も冷え込み寒かったですが、
子ども達は元気に教室に来てくれました!!
今日の運動遊びです!
AM:児発
◎平均台
後ろ向き平均台にも挑戦!!
落ちないように気をつけて~… おっと!危ない!
後ろ向きは少し難しかったね。。
◎カンガルー
脚仲良しのまま… ジャンプ!!
カンガルーさんンも上手になったね。
先生から言われたカードは覚えてたかな…?!
◎つま先ダッシュ
選んだカードを持ってゴールまでダッシュ!!
カードは当たってたかな?!
自分が選んだカードもしっかり発表できたね!
PM:児発
◎クモ
お尻が床につかないように~…
しっかりお腹も上げてね~!!
最後までお尻をつかないで頑張りました。
◎鉄棒(リンゴ)
腕を曲げてリンゴのポーズ!!
腕も伸びずしっかり止まってポーズできたね!
この後逆上がりにも挑戦しました!練習がんばろう!
◎大縄
大縄を跳びながらなぞなぞにも挑戦!!
苦戦しながらも頑張って考えられました。
なぞなぞ難しかったかな?!
放課後等デイサービス
◎手押し車
必要な積み木は見つかったかな~?!
シルエットを見て覚えてから手押し車で進み
必要な積み木を探しました。
腕の力でしっかり支えられたね!
◎鉄棒(コウモリ)
さすが小学生!コウモリさんのポーズも上手!!
鉄棒にぶら下がって両手を離すことができ、
苦戦しながらも自力で最初の状態に戻ってこれました!
◎平均台
しっぽを取られないように守って~~!!
平均台の上でバランスを取りながら進み
それぞれ工夫しながらしっぽを守っていました。
取られずゴールできた時は嬉しそうでした!
今日もよく頑張りました!★
また、教室で待ってるね(^^)/

12月21日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
寒さに負けず元気いっぱい教室に来てくれました!(^^)!
今日の運動あそびです!!
AM:児発
◎でこぼこ平均台
足元でこぼこだ~ 落ちないように…
おっと、危ない!気をつけて!!
みんな最後まで渡るの上手になったね!
◎カンガルー
手と脚仲良しで… ピョンッ!!
カンガルーに変身だ!
ジグザグジャンプも上手にできました。
◎動物荷物運び
クマとイヌに変身して荷物を落とさないように~…
しっかり前を向いて最後まで諦めず
落とさず進むことができました。
ゴール出来た時はすごく嬉しそうでした!!
PM:児発
◎忍者切り
棒に当たらないように素早くジャンプ!!
スピードが速くなってもしっかりついてこれていました。
みんなの忍者姿かっこよかったよ!!
◎平均台
必要な積み木はどれかな~~?!
先生から出されたシルエットを5秒間確認し、
平均台を渡りながら積み木を拾っていきました。
必要な積み木は全部拾えたかな…?!
◎鉄棒(コウモリ)
コウモリのポーズで平均台で拾った積み木を組み立てました。
苦戦しながらも自分で考えて頑張っていました。
シルエットは少し難しかったかな?!
放課後等デイサービス
◎2人組サーキット(スキップ・手押し車・前転・大縄)
2人で息を合わせて~…!さすが小学生!!
お友だちと声をかけたりしながら
協力して頑張りました!!
今日もよく頑張りました!★
また、元気に教室に来てね(^^)/

12月19日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
幼稚園生は、終業式が終わり
今日から冬休みの方が多いと思います。
小学生!! あと少し、頑張れ!!
今日の運動あそびです。
AM
◎やまのぼり
足の指先を使います。
みんな、なかなか指先を使えずに苦戦しています。笑
◎平均台
渡っている途中で、おつかいをしてもらいました。
何をお願いされたか、覚えているかな。
◎つま先あるき
みんなとっても上手!!
つま先だけで上手に早く走ることができました。
PM
◎忍者平均台
平均台の上で、スタッフにお尻を向けないように…
落ちないように気をつけてね。
◎リズムジャンプ
リズムよく右・真ん中・左。
最初は戸惑っていましたが、早くコツを掴んでいました。
◎なぞなぞ大縄
みんな、なぞなぞはあまりなじみがないのかな…?
苦戦しながらも
頑張って答えることができました。
今週も頑張りました。
また、来週、元気に教室へ来てね \(^o^)/

12月18日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日も元気いっぱいに運動を頑張りました!!
AM
◎跳び箱
跳び箱めがけて… ジャーンプ!
脚にしっかり力を入れて
跳び箱に着地することができました。
◎カエル
「手・脚!」 「手・脚!」
次のフープの中めがけてジャンプ!
しっかり手と脚ついて上手にカエルできたね!
◎でこぼこ平均台
でこぼこしてるから落ちないように~…
おっとっと…!!
飛行機のポーズかっこよかったよ!
PM
◎動物歩き(くま/カンガルー/ペンギン/カエル)
いろいろな動物に変身!!
ロープから出ないようにバランス!バランス!
みんな上手に変身できたね!!
◎ツイストジャンプ
久しぶりにツイストジャンプに挑戦しましたが
みんな脚をしっかりクロスして進むことができました。
ツイストジャンプ覚えていたかな?!
◎鉄棒(リンゴ)
腕をしっかり曲げて、リンゴのポーズ!
腕の力だけで自分を支えられたね!
腕の力ついたね!みんな上手でした!!
放課後等デイサービス
◎玉乗り
ボールの上に乗って… 3秒キープ!
ゆらゆらして難しかったね。。
◎しっぽ取り
先生からしっぽを守って~~!!
みんなそれぞれ工夫してしっぽを守っていました。
次は先生も負けないぞ~!
◎チーム対抗戦(アヒル・前転/アヒル・イモムシ)
2人組と3人組に分かれて対戦しました。
チーム内で「せーの!」等の声も聞こえ、
苦戦しながらもお友達と息を合わせて頑張りました!
今日もよく頑張りました!★
また、元気に教室に来てね(^^)/

12月17日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
寒さが身に染みる季節になってきましたね。
子どもたちは寒さに負けず、今日も頑張って身体を動かしました!!
≪AM児発≫
手押し車
支持力を使って、「1・2、1・2」で進みます。
進めなかった子も、頑張って進むことができるようになりました!
山登り
足の指を使って、マットの山を登りました。
離れているお友だちに「おーい!」と手を振っています\(^o^)/
≪PM児発≫
台上前転
不安定な台の上での前転。
バランスを取りながらクルッと。上手に回ることができました!(^^)!
幅跳び
助走をつけてジャンプ!
助走をジャンプ力に変えるコントロール!遠くへ跳べました♬
二人で前転/大縄
二人で息を合わせて「せーのっ」でクルン
最初はタイミングが合わなかったけど、段々お友だちに合わせてできたね(*^^)v
≪放デイ≫
開脚跳び
腕で身体を支えて、しっかり開脚!
デコボコ平均台
平均台を渡りながら壁とキャッチボール。
落とさず10回できました!ナイスバランス!!
今日も頑張りました!
また元気にきてね(*^^)v

12月15日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日も元気いっぱい頑張りました。
今日の運動あそびです。
AM
◎鉄棒 ブタの丸焼き
逆さ感覚が養われる動きです。
足をしっかりかけて、腕でキープ!!
両方の事を行うと、難しいね…
つま先走り
静かに!! 早く!! と伝えると
しっかり上手に行うことができており、つま先も意識していました。
色指定カンガルー
色の指示をして、その色にジャンプ!!
覚えてジャンプ、できたかな??
PM
◎跳び箱
お友だちが高い段数に挑戦すると、『僕も!!』『私も!!』と
切磋琢磨しながら4段・5段を跳んでいます。すごいですね。
◎平均台
手は忍者さんのポーズ・足はカニさんで。
スタッフも行いましたが、なかなかバランスが取りずらいのです…
◎動物荷物運び
背中に荷物を乗せて、くまさんで!! バランス難しいね。頑張りました
放デイ
◎島渡り
高低差・バランスの取り方が違うなか、
考えながら行うことができています。
バランスを崩しても、腹筋の力を使って、耐える事が出来ています。
◎大縄
大縄がリズムよく跳べたら、回転しながらやクイズを出しながら行います。
これも、なかなか難しいですが
何回か繰り返すと、上手にできていました。
今日も頑張りました。
また、元気に教室へ来てね \(^o^)/

12月14日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日も元気に運動を頑張りました!(^^)!
AM
◎でこぼこ平均台
平均台がなみなみしてたりデコボコしてる…!
手を広げて飛行機のポーズッ!!
落ちないように上手に進むことができました。
◎つま先ダッシュ
つま先立ちの状態から… よーいドン!
爆弾もあったけど踏まないで
ゴールでピタッと止まれたかな?!
◎じゅうたん
しっかりつかまっててね!!
ゴールまでお友達連れて行ってあげられるように
力いっぱいじゅうたんを引っ張ることができました。
みんな力持ちだったね!!
PM
◎鉄棒(足掛け振り)
足掛け振りにチャレンジ!!
自分で足を振るの難しかったね。。
また練習してできるように頑張ろう!
◎片脚クマ
言われた色に… タッチ!!!
覚えてたかな~?!
しっかり脚もあげたままゴールまで頑張りました。
◎マット
1!2! 1!2!
お友達と協力しながら手押し車を行いました。
みんな上手にできたね!!
放課後等デイサービス
◎島渡り
高い島から低い島から柔らかい島まで…!!
落ちないようにしっかりバランスとって~… おっと危ないっ!
色々な島があったね。難しかったかな?!
◎鉄棒
コウモリの状態から積み木にチャレンジ!
マットの上で不安定だったけど、
2階建てのお家もマンションも上手に積めたね!!
◎動物荷物運び
イヌ・クマに変身!!
難しい筒状の荷物も苦戦しながらも
工夫して運ぶことができました。
今日もよく頑張りました!★
また、教室で待ってるね\(^o^)/

12月12日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
ポカポカ陽気でしたね。
今日もたくさん運動を行いました。
今日の運動あそびです。
AM
◎数ジャンプ
指定された数でゴールを目指します。
後ろに戻ったり、1つとばしでジャンプしたり…
ぴったりゴールは、なかなか難しいね。
◎平均台 色記憶
様々な色のお花を摘んでもらいました。
先生がお願いした色のお花、つめたかな…?
◎静かな活動
今日は、平日にできないカプラ積みを行いました。
とっても集中して、自分のお家を高く積み上げていました。
崩れても、再チャレンジ!! 頑張りました \(^o^)/
PM
◎くもの荷物運び
お腹に乗せたお宝を落とさないように…
最初は苦戦していましたが、回数を重ねると落とさずに進めていました。
◎宝守り
くもさんで運んだお宝を先生から取られないように守りました。
様々な守り方を考えて頑張っています。
◎2人でサーキット スキップ・膝タッチ・スタート ストップ
お友だちのペースを考えてスキップをした後は勝負!!
膝タッチされないように、相手の膝をタッチができるように考えながら動きました。
そのあとは、『よーい、ドン』
3色ある中で、指定された色で、ぴったりできたかな…?
今週も頑張りました。
また、来週、元気に教室へ来てね ♬
