3月, 2018年
3月31日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こどもプラス(発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
今日であっという間に3月が終わり、もう4月ですね。
昨日のお友だちは、
『あと2回寝たら小学生だ』とにこにこしていました \(^o^)/
∴ AM
今日は春休みの土曜日だったためか、お友だちが少なかったので
午前中は公園に行きました ★☆
アスレチックでたくさん遊んで、お友だちも先生も砂まみれになりました、笑
ボール遊びや縄跳びでも遊んでいました (^o^)丿
∴ PM
◎ボール色合わせ
たくさんボールを音楽に合わせて運んでくれました。
たまに違う色が入っていましたが、直してくれるお友だちもいました。
◎山登り → 平均台忍者切り → 上?下?どっち
◎横向きくま → ボール運び → ボールシュート
来週もまた元気にお教室にきてね (^○^)

3月30日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こどもプラス(発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
今日は昨日と打って変わって風が冷たい1日となりました。
風邪気味のお友だちも増えています (・o・)
気を付けてね~~~.
∴AM 児発
◎色合わせリレー
◎カエルジャンプ → ボール運び → サッカー
カエルは簡単にできるお友だちは足閉じカエルさんを行いました。
また、ボール運びでは上手にゆっくりね。と声をかけると
そーーーっとゆっくり自分の方まで持ってきてくれました (^o^)丿
そのボールをサッカーでゴールしてもらいました。
好きな場所から蹴ってもらったので、近い子もいれば遠い子もいました。笑
みんな上手にゴールに入れていました。
◎大縄 → 平均台 → 的当て
大縄はヘビさんや小波を行いましたが、跳ぶことが出来ていました。
小さいボールを持ち、平均台をゆっくりわたって
サルにボールを当てました ☺ 上手に当てることが出来ていました。
∴PM 児発
◎カップタッチくま → 予測じゃんけん → マット(かめ ro ブリッチ)
予測じゃんけんは難しいものも行いましたが、
みんなしっかり勝ったり負けたり…行えました。
◎わに → カンガルー → 平均台
最初に背中に置かれたカップをしっかりと覚え、
同じ色のボールを持ってきてくれることが出来ました (@^^)/~~~
◎音合わせ
音に合わせて動いたり、ジャンプしたり
しっかり耳を傾けてくれました。
∴放デイ
◎雑巾がけくま → トランポリンから跳び箱ジャンプ
トランポリンからの跳び箱はとてもバランスよく行ってくれました。
跳び箱の上でピタッ!!! と止まることが出来ました (^○^)♡
◎バケツリレー
いろいろな障害物を越えながらバケツの中のボールを落とさないように運びます。
お友だちに対する『がんばれーーー』という声も
たくさん応援してくれました \(^o^)/

3月29日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こどもプラス(発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
さくらの花も満開になり、春にしては汗ばむくらいの
陽気となりましたね。
お友だちも、半袖の装いで元気いっぱいに
登所してくれました。
バランス感覚、跳躍力、腕の支持力を養うための
運動あそびを楽しみながら行いました。

3月28日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こどもプラス(発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群)
今日のお友だちもとっても元気いっぱい。
保育園のお友だちは水遊びをしていたようで、
迎えに行ったときは洋服が水まみれでした ヽ(^o^)丿 笑
ほかのお友だちもそろそろ水遊びやらするのかな。
∴ AM 児発
◎信号ゲーム
普段、外に出るときに見かける信号を使ったゲームです。
赤や青などの声をよく聞いて、とても楽しそうに行っていました。
黄色で先生が追いかけると追いつかれないように逃げていました。
◎障害物ボール運び
ボールを道から出ないように転がしながら丁寧に運んでくれました !(^^)!
細い平均台の上も落とさないでゆーーーーーっくり渡りきれました。
◎サーキット
くまさん歩き → トランポリンから跳び箱にジャンプ → 平均台
くまさん歩きでは、橋を壊さないように上手に足や手を高く上げて進んでいました。
平均台はゴムの鈴がありましたが
足を上げ、バランスを取って進んでいました。鈴はなることなく、通れました ☻♡
∴ PM 児発
◎おおかみさんゲーム
音楽が鳴り終わると、輪っかの中に入るゲームです。
最初のは人数分あった輪っかも
どんどん少なくなるので、お友だちと『いれて』『いいよ』と
譲りあいながら仲良く入っていました。
◎だいこん抜き
抜かれないようにしっかりと指でマットをつかんでいました。
また、マットから指が離れてしまったお友だちは
隣りにいたお友だちが抜かれないように助けてくれていたり…。
と優しい面も見られました。
◎サーキット
カエルジャンプ → グーパー爆弾
グーパー爆弾は爆弾を踏まないようにみんな考えながら進んでいました。
爆弾を踏むことなく、とても上手に行っていました (^^)/
◎サーキット
島渡りクマ → スーパーマン → 鉄棒 (前回り逆上がり・リンゴ・豚の丸焼き・すずめ前回り)
ばらばらにおかれた平均台を上手にゴールまでクマさん歩きで向かいました。
スーパーマンでは腕や指の力を使ってホース握ってくれました。
お友だちの希望で、先生もスーパーマンにしてくれました。笑
鉄棒は、豚の丸焼きや前回り逆上がりも頑張って行ってくれました (*^。^*)♡
今日のような暖かい小春日和が続くといいですね (^O^)/
お教室に来てくれたお友だちは、運動あそび中
『あつい!!!』と言ってシャツで運動あそびをしていました。
みんな運動頑張っているので、熱気がすごいのですね。笑
半袖でお教室に来るお友だちも増え、今日は半袖のお友だちがたくさんいました。
これからだんだん半袖のお友だちが増えていくのかな。
気温の変化などで風邪ひかないようにね~~~

3月27日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こどもプラス(発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群)
今日も天気がよく、桜が満開でした \(^o^)/
入学式・入園式までもつかな…??
今日の運動 (・o・)
◎おおかみさんゲーム
みんな音楽が止まると上手に隠れることが出来ました★
静かに音楽を聞くことができました。
◎大根抜き
先生たちに抜かれないようにみんな必死にマットをつかんでいました。
最後の本気勝負はお友だちが勝ちました (*_*) ツヨカッタ
◎サーキット
マットのトンネルからのくまさん。
くまさんが出来る子は、片足くまさんやバンザイくまさんに挑戦してくれました。
クジをひいてグーパーグー。くじで引いたものを運動ををこないました。
先生の事をスーパーマンに変身させてくれたり、
島を渡ったり、手押し車で渡ったりしました (@^^)/~~~
今日も1日頑張りました。
今日から新しい先生が来てくれました (・o・)
お友だちからは大人気!!! 新しい先生が大好きな様子でした。

3月26日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こどもプラス(発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群)
さくらが咲き始めていますね❁
暖かくなってきて、半袖のお友だちも増えてきました!
今日は午前中はオオカミゲーム
音楽が止まると、みんなお家に逃げました
午後も元気に運動\(^o^)/
ボール運びは慎重に!ラッコも上手にできました
そして小学生!ブリッチ カメも身体が柔らかく良く動いています。
どんどん出来るようになると嬉しいですね\(^o^)/

3月24日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こどもプラス(発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群)
今週もあっという間に過ぎていき、もう週末 (*_*) ハヤイ
土曜日はお友だちがたくさん来てくれるので、
余計に1日が早く感じます。笑
⊂ AM ⊃
◎ラーメン体操
まずは体を温めるために準備体操~~
みんな元気に踊ってくれました☆
◎音聞きゲーム
音楽がなっている間は平均台の上を歩きます。
音楽が止まると、サメに変身した先生につかまらないように輪っかの中に入ります。
◎サーキット
手押し車やくまを行い、平均台。
平均台はくねくね道も作りました♬ 落ちないように気を付けてね~~
くねくね道はそーーーーーーっと、ゆーーーーーっくりみんなとおっていました (^o^)丿
◎2人で協力
平均台やジャンプを含めたものを取り入れ、
お友だちと仲良く手をつないで、障害物を頑張って超えました。
毎回、違うお友だちと手をつないで進むことが出来ていました☆★
⊂ PM ⊃
◎ボール集め
みんな決められた色を上手に集めることが出来ました。
◎サーキット
指定された文字数のカードを取り、
そのカードと同じ文字数のカプラをのせ、鉄棒を行いました☆
カプラはみんな集中して行っていました (・o・)
◎サーキット
線路のくまさんを行い、ボールを上手に入れます。
帰りはつま先歩きを行い、グーパー爆弾で爆弾をよけました♬
今日も1日頑張りました \(^o^)/
また、月曜日元気にお教室に来てね~~~~♡

3月23日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こどもプラス(発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群)
今日も元気いっぱい。
お友だちが来てくれました \(^o^)/
小学校も幼稚園も春休みに入ったのかな??
おうちにお迎えのお友だちが増えてきました。
⊂ PM 児発 ⊃
◎おおかみさんゲーム
◎横歩きくま
◎トランポリン → 跳び箱 → マット にジャンプ
◎ボール乗り
などなど… ほかにもスキップや宝探しゲームも行いました !(^^)!
みんな頑張りました。
午後の通所が初めてのお友だちもいましたが、頑張ってついてきてくれました。
ありがとう♡♡
明日は休日なので、ゆっくり休んでね~~~♪♪
お教室に来るお友だちは、待ってるよ★☆

3月22日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こどもプラス(発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群)
3月21日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こどもプラス(発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群)
今日は祝日ですね (^o^)丿
イベントは親子体験会を行いました !!
保護者の方にも運動を行って頂きました、笑
結構、きついものだったと思いますが、頑張って行っていただけました☆★
まずは基本形の『くま』『カエル』『カンガルー』を行い、
少し難しい『レスキュー』も行いました。
その後は保護者の方と手をつないで協力する運動を行いました。
丸くした紙の上にボールを乗せて平均台を歩いたり、お使いゲームや山登り
魔法のじゅうたんは保護者の方を運んだよ! 運んでもらったりもしました !(^^)!
終わりはフラッシュカード。
問題の出し合いをして保護者の方にもこたえてもらいました♪♪
普段、教室で頑張っている姿を保護者の方にみてえもらえた機会でもありました。
また運動を直に体験していただくことで、
見えない部分を感じて頂けたら嬉しいです ☺♡
また、機会があれば企画を行っていきたいと思います。
筋肉痛にはお気を付け下さい、笑
貴重な体験、ありがとうございました。
