11月, 2022年
11月30日(水) 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は、朝からぐずつき模様の天気でしたが、体験のお友だちも来てくれて
みんなで、楽しみながら「運動療育」行いました。
本日の運動あそびの様子はこちらです。
≪am児発≫
【1回目サーキットトレーニング】
①クマ⇒片足クマ⇒②鉄棒⇒スズメ(次の平均台で取ってくる動物を伝える)③平均台⇒平均台を渡りながら②で指示した動物を平均台から落ちないように取る
【2回目サーキットトレーニング】
①ウルトラマンジャンプ(連続でもおこないます)②トランポリン⇒飛びながら10を数える⇒③ギャロップ
【静かな活動】
パズルゲーム
≪pm児発≫
【1回目サーキットトレーニング】
【2回目サーキットトレーニング】
①カンガルー⇒高速カンガルー②とび箱⇒跳び箱周りを90°ごとに回る③平均台カニ歩き⇒しゃがんでカニ歩き
【集団あそび】
フープ相撲
【静かな活動】
みんなでブロックス
≪放デイ≫
【1回目サーキットトレーニング】
①ウシガエル→高速でウシガエル⇒②鉄棒⇒鉄棒でスズメ足でグー・チョキ・パー⇒③平均台でタンバリンタッチ
【2回目サーキットトレーニング】
①ギャロップ⇒次はコーンを跨ぎながら⇒②ゆりかご⇒台上でゆりかご③大縄跳び⇒飛びながら問題に答える
【集団あそび】
フープ相撲
【静かな活動】
フラッシュカード(漢字カード)
次回も元気に教室に来てください!

11月29日(火) 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。
風邪などひかないように気を付けたいものです。
今日の子どもたちの運動の様子です。
≪am児発≫
◎クマ(デコボコマットの上をクマさんで歩きます)
⇒マット(足打ち)
⇒ジグザグかけっこ
◎ギャロップ
⇒トランポリン
⇒カニ歩き(デコボコ平均台をカニさん歩きで歩きます)
≪pm児発≫
◎ギャロップ(横向きに進みます)
⇒跳び箱1周跳び(腕を伸ばして足を高くあげましょう)
⇒谷歩き(足だけ乗せてクマで歩きます)
⇒振り向きボールキャッチ
◎救急車片足クマ(デコボコマットの上を進んでね)
⇒つなひき
⇒手つなぎ平均台(お友だちと手をつないで行きましょう)
今日も真剣に取り組む顏、楽しくって笑った顔、
たくさんの素敵な表情が見られました。
次回も元気に教室に来てくださいね!
【ご案内】
児童発達支援2歳~就学前の児童の
「無料体験会&相談会」を開催しております。
お気軽に、お問い合わせ下さい。

11月28日(月) 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は雲の広がった1日でした。
お昼間も気温が上がらず、ひんやりしていました。
今日の子どもたちの様子です。
≪am児発≫
◎クマ(デコボコマットの上をまっすぐ進みます)
⇒とびばこ
⇒平均台(タンバリンタッチ 低い位置のタンバリンもしゃがんでタッチします)
◎カンガルー(両足揃えてフープの中を跳びます)
⇒マット(ゆりかご ズボンを掴んで起き上がります)
⇒大縄
≪pm児発≫
◎片足クマ(マットの上ではカエルの足打ち)
⇒おおなわ(自分で15回数えて跳んでみよう)
⇒ギャロップ
◎つま先走り(足音を立てずに走ります)
⇒マット(台上ゆりかご)
⇒島わたり(2人組、3人組になって、フープを持って渡ります)
今日も元気いっぱい運動を頑張りました。
また次回も元気に教室に来てくださいね!
【ご案内】
児童発達支援2歳~就学前の児童の
「無料体験会&相談会」を開催しております。
お気軽に、お問い合わせください。

11月26日(土) 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は雨が降ったり、晴れ間が見えたり、
忙しい空模様でした。
子ども達は今日も元気に体を動かしました。
本日の運動内容です。
≪am児発≫
★平均台(デコボコ平均台をカニ歩き)
⇒鉄棒
⇒ギャロップ(コーンを上手によけてね)
★ウルトラマンジャンプ(いち・に・さんのタイミングでジャンプ!)
⇒跳び箱(開脚とび)
⇒大縄(床ににある四角の印から出ないように跳んでね)
≪pm児発≫
★片足クマ
⇒トランポリン(言われた身体の場所を跳びながらタッチ)
⇒ギャロップ(コーンを避けて、進んでね)
★島わたり(カニ歩きで島をわたります)
⇒マット(押し相撲 2人で力を合わせて押してね)
⇒ウルトラマンジャンプ(今日はロープを使ってジグザグに連続ジャンプ)
11月もあと4日となりました。
風邪などひかずに来週も元気に来てくださいね。
待っています!
【ご案内】
児童発達支援2歳~就学前の児童の
「無料体験会&相談会」開催しております。
お気軽に、お問い合わせください。

11月25日(金) 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は晴れて穏やかな天気でした。
日なたでは、日差しのぬくもりを感じました。
今日の子どもたちの様子です。
≪am児発≫
◎片足クマ(コーンをジグザグによけて進みます)
⇒マット(足打ち 腕にしっかり力を入れて身体を支えます)
⇒平均台(大きく手を上げて、カニ歩き)
◎ウルトラマンジャンプ
⇒マット(ゆりかご)
⇒大縄(5回、10回連続跳び)
≪pm児発≫
◎ウシガエル
⇒跳び箱(1周跳び)
⇒カンガルー(平均台を中心に左右にジャンプします)
◎平均台 (足だけをのせて、クマで横歩き)
⇒マット(ゆりかご)
⇒カニ歩き(しゃがんでボールを拾います)
≪放デイ≫
◎ギャロップ
⇒鉄棒(スズメの姿勢で足でグーチョキパー)
⇒谷歩き(足だけを島にのせてクマで進みます)
◎つま先走り
⇒マット(ゆりかご 1段の跳び箱の上でも挑戦)
⇒平均台(タンバリンタッチ バランスを取りながら手を伸ばしてタッチ)
元気いっぱいに体を動かしました!
今日も笑顔がたくさん見られた1日でした。
次回も元気に教室に来てくださいね!
【ご案内】
児童発達支援2歳~就学前の児童の
「無料体験会&相談会」開催しています。
お気軽に、お問い合わせ下さい。

11月24日(木) 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は朝から快晴!昼中は小春日和で過ごしやすい気候です。
みんなは、楽しみながら「運動療育」行っています。
本日の運動あそびの様子はこちらです。
≪am児発≫
【1回目サーキットトレーニング】
①救急車片足クマ⇒クマと足を持つ人は交代で⇒②鉄棒⇒コウモリ⇒お便りコウモリ⇒③平均台でタンバリンタッチ
【2回目サーキットトレーニング】
①ギャロップ②マットで足拍手⇒クマで足タッチ⇒カエルの足打ち⇒③カンガルーでだるまさんが転んだ
【静かな活動】
タングラム
≪pm児発≫
【1回目サーキットトレーニング】
①ウシガエル⇒ライン有⇒②とび箱⇒フープへ着地⇒③大縄跳び(飛びながら質問に答える)
【2回目サーキットトレーニング】
①救急車片足クマ⇒クマと足を持つ人は交代で⇒②お友だちと焼き芋ゴロゴロト⇒③イヌでだるまさんが転んだ(次はクマでやります)
【集団あそび】
陣地を捕まらない様に越えよう!
【静かな活動】
ブロックス
次回も元気に教室に来てください!
※新型コロナ対策の徹底を再認識して、「運動療育」行っています。
【ご案内】
「無料体験会&相談会」開催しています!
ご連絡、お待ちしております。
※お気軽に、お問い合わせください。

11月23日(水) 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は,朝から予報どうりの雨模様(本格的に降っています)乾燥が進むなか恵の雨ですね!
勤労感謝の日でもあるので、雨音を聞きながらしばしの休息を……。
明日からまた天気が良い事で、気温も高いようですね。
本日の運動あそびの様子はこちらです。
≪am児発≫
【1回目サーキットトレーニング】
①つま先歩き⇒つま先走り⇒つま先走りスラローム⇒②鉄棒⇒スズメ⇒足でグーチョキパー⇒③平均台をお布団をくぐりながら渡る
【2回目サーキットトレーニング】
①ギャロップ②クマで足タッチ⇒カエルの足打ち⇒③お便り大縄⇒大縄跳びながら90度回る
【静かな活動】
おにぎり探偵団(おにぎりの具を推理しながら当てよう!)
≪pm児発≫
【1回目サーキットトレーニング】
①ウシガエル⇒ライン有⇒②とび箱+トランポリン⇒③連続ウルトラマンジャンプ(色指定)
【2回目サーキットトレーニング】
①つま先歩き⇒つま先走り⇒つま先走りスラローム⇒②トランポリンジャンプ⇒跳び箱へ⇒③みんなで島渡り⇒カードを拾い
【集団あそび】
かぎおに
【静かな活動】
おにぎり探偵団(おにぎりの具を当てよう!)
次回も元気に教室に来てください!
※新型コロナ対策の徹底を再認識して、「運動療育」行っています。

11月22日(火) 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は朝から快晴!昼中は小春日和で過ごしやすい気候ですね。
今年もあと40日です、1日1日を大切に過ごしていきましょう。
みんなは、楽しみながら「運動療育」行っています。
本日の運動あそびの様子はこちらです。
≪am児発≫
【1回目サーキットトレーニング】
①ウシガエル⇒②足拍手⇒クマジャンプ⇒③平均台⇒④足クレーンでコーンを運ぼう!
【2回目サーキットトレーニング】
①つま先走り⇒②とび箱登りジャンプで着地⇒フープへ着地⇒タンバリンタッチ⇒③ギャロップ(リズム)
【静かな活動】
ドブル
≪pm児発≫
【1回目サーキットトレーニング】
①ギャロップ⇒ギャロップリズム⇒平均台(両手を広げ!)⇒②鉄棒⇒スズメ⇒足をグー・チョキ・パー→③谷歩き(凸凹島の間をスリ抜けろ)左右片方づつ⇒
真ん中を通る
【2回目サーキットトレーニング】
①連続カンガルー⇒②ゆりかご(台上でのゆりかご)⇒③平均台でカニ歩き⇒タンバリンタッチ⇒しゃがみカニで、音に合わせて1回転する
【集団あそび】
しりとり鬼ごっこ
【静かな活動】
的とうし
次回も元気に教室に来てください!
※新型コロナ対策の徹底を再認識して、「運動療育」行っています。

11月21日(月) 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
雨空の天気で
少しずつ肌寒くなってきました。
教室のお友だちはまだ半袖だったり、半ズボンだったり…
元気いっぱいです。
風邪には気をつけてね…。
今日の運動あそびです。
< AM >
救急車片足クマ:前のお友だちとペースを合わせて…ゆっくりね。
鉄棒 コウモリ:逆さまでも上手に5まで数えられました◎
ジグザグカンガルー:足をくっつけて…ヘビさん踏まないようにね。
ゆりかご:お腹の力を使って、頑張って起き上がって!!
カニ歩き:今日はデコボコのお山。上手に渡れたかな。
< PM >
ジグザグカンガルー:足の指先使ってピタッと!!
鉄棒 スズメグーチョキパー:伝えたポーズできたかな?
谷歩き:くまさんで上手に山の上を渡りました。
平均台 タンバリンタッチ:高い所・低い所のタンバリンをタッチ!!
台上ゆりかご:まっすぐ転がれるようになりました★
カニ歩き:橋から落ちないように慎重に…
今日も頑張りました。
また元気に教室へ来てね\(^o^)/

11月19日(土) 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日も、朝から良い天気です!このところお日様が活躍しています。
明日から下り坂の様なので、今日の晴れを有意義に過ごしましょう!
みんなは楽しみながら「運動療育」行っています。
本日の運動あそびの様子はこちらです。
≪am児発≫
【1回目サーキットトレーニング】
①ギャロップ⇒リズムギャロップ②ゆりかご(1・2・3起きよう!)⇒③大縄(足にお手玉を挟み落とさない様に)
【2回目サーキットトレーニング】
①荷物のたぐりよせ⇒荷物を押す⇒②アヒル(つま先アヒル)⇒③凸凹島渡り⇒④カメレスキュー(カメさんを救え…ひっくりかえっているカメを起こしてあげう!)
【静かな活動】
知恵カードで色々な物を想像して答えよう!
≪pm児発≫
【1回目サーキットトレーニング】
①凸凹平均台をカニ歩き(両手を大きく上にあげながら)⇒②鉄棒⇒お便りコウモリ⇒えんとつ⇒③凸凹谷渡り(初めは片足づづで、最後は両足で!)
【2回目サーキットトレーニング】
①ギャロップ(ジグザグ⇒スラローム!)⇒②ゆりかごで起き上がろう!⇒3回目で起き上がる⇒跳び箱の上で⇒③イメージ大縄跳び(飛びながら問題に答えてもらう)
【集団あそび】
魔法おに
【静かな活動】
ナンジャモンジャゲーム
今日の楽しく色々な「運動療育」頑張ってくれました。
次回も元気に教室に来てください!
【ご案内】
児童発達支援2歳~就学前の児童の
「無料体験会&相談会」開催しております。
お気軽にお問合せ下さい。
