3月, 2022年
3月26日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
曇り空ですが、暖かく過ごしやすい日になってきましたね(^^)
今日の運動あそびです。
≪AM:児発≫
1.くま→鉄棒→平均台(つり)
〇くま
フープから出ないように、手→足で進むよ。
両手を一緒に動かすのは難しいね。
〇鉄棒(コウモリ手離し)
コウモリさんに変身したら、両手を離して5秒キープ!
ドキドキしながら頑張ったね(*^^)v
〇平均台(釣り)
落ちない様にバランスを取りながら。
釣るカードは何だっけ?
2.カンガルー→ゆりかご→大なわ
〇大なわ
ロープをよく見て、上にジャンプ!!
タイミングを合わせるのは難しいね(*_*)
≪PM:児発≫
1.ボールキック→クレーン→カンガルー
〇ボールキック
狭いロープの間を、コースアウトしないよう慎重に進んだよ!
〇クレーン
マットの上を転がりながら、落ちてくるボールをよく見てキャッチ!
急には止まれない(゜_゜)
2.カエル→跳び箱→ハードル→隙を狙って…
〇跳び箱
腕の力を使って2段をジャンプ!(^^)!
お尻がつなかいように頑張ったよ♪
〇隙を狙って…
ボールを落とされない様に素早く動いて守ったよ!(^^)!
今日も元気に頑張りました!!
3月もあと少し。次回も元気に教室へ来てね\(^o^)/

3月25日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
3月も下旬になり、暖かく春の気候になってきましたね!
今日も元気に運動を頑張りました!
今日の運動あそびです。
《AM:児発》
1:ウシガエル → 跳び箱(開脚跳び)→ 平均台
・ウシガエル:フープの中を手・足のウシガエルに変身して上手に進めたね!
・跳び箱:足を大きく開いて… ジャンプ!開脚跳びに挑戦しました!
・平均台:落ちないようにバランスを取りながら渡るよ~~
クイズ・ジャンケンできたかな?!
2:カンガルー → マット(前転)→ ハードル走り
・カンガルー:足を揃えて、ジグザグジグザグ…
ゴールまで頑張ったね!
・マット:クマさんの姿勢になったら、身体を小さく丸めて回転!
・ハードル走り:高いハードルも倒さず、リズムよく跳び越えられたかな?!
《PM:児発》
1:カンガルー → マット(ゆりかご)→ 音聞き
・カンガルー:膝にタオルを挟んで、高いゴム紐越えられるかな…?!
・マット:お腹の力を使って、一気に起き上がる!!頑張ったね!
・音聞き:頭の上のタオルを落とさないように…
タンバリンの音だけを聞いて、声には惑わされずできたね!
2:おじゃま虫 → マット雑巾引き/押し → ボールキック → キャッチボール
・おじゃま虫:つま先立ちで、途中ボールをキャッチ!
フープも踏まないように気をつけて~~
・マット雑巾引き/押し:マットの上のボールを落とさないように慎重に…
押すのも引くのも上手にできたね!
・ボールキック:道から出ないように~ 出そうになったら足で止める!
力加減が難しかったね。。
・キャッチボール:島の上で5回キャッチボールに挑戦!
左右に振られてもキャッチできたかな?!
《放デイ》
1:左右ステップ → 鉄棒(リンゴ)→ 音聞き島移動
・左右ステップ:リズムよく、1・2 1・2…
さすが小学生!難しいステップもできたね!
・鉄棒:リンゴでキープ!腕の力で頑張って耐えるぞ~!
・音聞き島移動:音も聞いて島から落ちないように。
2つの事を意識して頑張ったね!
2:片足クマ → マット(側転)→ 隙を狙って…
・片足クマ:足が高く上がってかっこいい片足クマだね!
・マット:側転難しかったね。。 練習頑張ろう!
・隙を狙って…:相手の隙を狙って… ボールをタッチ!
守る側は落とされないように守り抜くぞ~
もうすぐ4月!!
進学・進級と楽しみなことがたくさんだね!
次回も運動を頑張ろう~(^^)/

3月24日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
気温の変化が大きい日が続きますね(^_^;)
子どもたちは
今日も元気に運動しました!!
今日の運動あそびです。
≪AM:児発≫
ジグザグ歩き→跳び箱→平均台
デコボコクマ→ゆりかご→ハードル
〇跳び箱ジャンプ
カッコ良く着地!ピタ!!
〇ハードル
上手にまたぐことができたかな?!
片足バランス難しい\(◎o◎)/!
≪PM児発≫
片足クマ→前転→左右ステップ
ハードル走り→トランポリン→しま移動
〇片足クマ
支持力使ってゴム紐ジャンプ!
〇しま移動
しまの上でキャッチボール
落ちずにキャッチ♪
≪放デイ≫
ウジガエル→跳び箱→しま移動
左右ステップ→救急車クマ→大縄クイズ
〇ウシガエル
細い線路を手→足、手→足!
〇跳び箱
忍者跳び
素早く2回ジャンプ!(^^)!
〇救急車クマ
お友だちと協力して進めるかな?
腕の力、すごいね(*^^)v
〇大なわ
ジャンプしながらクイズにチャレンジ
跳びながら考えるのは難しい~
今日も元気に頑張りました。
また次回、楽しみに来てね(^^)/

3月23日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日もたくさん運動しました!
今日の運動あそびです。
《AM:児発》
1:カエル/片足クマ → 跳び箱(カエル乗り/開脚跳び)→ 音聞き
・カエル/片足クマ:フープの中をそれぞれ動物に変身して、ゴールまで頑張りました!
・跳び箱:開脚跳びは難しいね… 練習頑張ろう!
・音聞き:ゴム紐も気をつけながら、音もよく聞いてね~…!
2:ハードル走り → 鉄棒(リンゴ)→ 大縄
・ハードル走り:止まらずゴールまで走れたかな?!
・鉄棒:しっかり腕を曲げてリンゴのポーズ!
・大縄:小波、大波に挑戦!
上にジャンプ難しかったね…
《PM:児発》
1:ウシガエル → 鉄棒(リンゴ/逆上がり)→ 音聞き島移動
・ウシガエル:大きなウシガエルに変身!
しっかりお尻を落として上手にできたね!
・鉄棒:リンゴからの逆上がりに挑戦!
手をキックする勢いで頑張ったね!
・音聞き島移動:島から落ちないようによく音を聴いて…!
2:左右ステップ → ハードル走り → 隙狙って…
・左右ステップ:難しかったけど、リズムよくゴールまで進めたね!
・ハードル走り:カーブになってるけどスピード落とさずゴールまで!
・隙狙って…:相手の隙を狙って… ボールを落とす!
相手をよく見て守りも頑張ったね!
《放デイ》
1:ボールキック → マット(台上前転)→ 平均台 → キャッチボール
・ボールキック:ジグザグ道からボールを出さないように… 優しくキック!
・マット:跳び箱の上で前転!
ジャンプして小さく回れたかな…?!
・平均台:バランスを取りながらゆっくり慎重に…
ボールも落とさないように気をつけて~
・キャッチボール:カップやデコボコ島の上で5回キャッチボール!
左右に振られるとバランス取るのが難しかったね…
2:ウシガエル → マット(ゆりかご)→ 音聞き
・ウシガエル:さすが小学生!ロープもずらさず大きなウシガエル上手にできたね!
・マット:お腹の力を使って起き上がりまで挑戦!最後はかっこよく立てたかな?!
・音聞き:声にも騙されず、タンバリンの音をよく聞いて進めたね!
今日もよく頑張りました!
また次回も元気に運動しよう~(^^)/

3月22日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日は寒く雪も降り、
急に冬戻した日でしたね…。
今日の運動あそびです。
《AM》
1:ホッピング → 鉄棒(コウモリ手離し)→ 音聞き
・ホッピング:初めて挑戦!
バランスを取りながら進むのが難しかったね。
・鉄棒:コウモリに変身して、手離しまで頑張りました!
・音聞き:タンバリンの音をよく聞いて…
上手にできたので、レベルアップも行いました!
2:おじゃま虫 → マット(前転)→ 平均台/クイズ
・おじゃま虫:フープを踏まないようにつま先立ちで…!
・マット:しっかり頭をついて、前転上手にできたね!
・平均台:落ちないように慎重に…
クイズにも正解できたかな…?!
《PM》
1:ウシガエル → 跳び箱(開脚跳び/忍者)→ 反復横跳び
・ウシガエル:手より足が前の大きなウシガエルに変身!
ロープも意識してゴールまで進めたね!
・跳び箱:素早く連続で跳ぶ忍者跳びに挑戦!!
・反復横跳び:タンバリンの音で反転!
よく聞いて…!
2:おじゃま虫 → 大根抜き → 大縄
・おじゃま虫:フープを踏まないように…
ゆっくり慎重に…!
・大根抜き:抜いたり、抜かれないようにしたり…
しっかり腕の力を使って頑張ったね!
・大縄:しりとりしながら大縄跳べたかな?!
今日も元気に頑張りました!
次回も元気に教室に来てね~(^^)/

3月21日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日は祝日で3連休最終日ですね…
さくらの開花宣言もあり、春ですね。
今日の運動あそびです。
≪ AM ≫
片足クマ → 鉄棒 コウモリ → 島渡り
おじゃま虫フープ → ゆりかご → 高さのあるカンガルー
≪ PM ≫
じぐざぐボールキック → 跳び箱ジャンプ → 高さのあるカンガルー
ウシガエル → 二人でやきいも → 手つなぎ平均台
今日もたくさん頑張りました。
また、元気に教室へ来てね \(^o^)/

3月19日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
3月も下旬になり、
だんだん春らしくなってきましたね!
今日の運動あそびです。
《AM》
1:片足クマ → 跳び箱(開脚跳び/カエル乗り)→ カンガルー
・片足クマ:しっかり片足が上がっててかっこいいね!
・跳び箱:カエル乗り上手にできたね!2段の開脚跳びは練習中です!
・カンガルー:カウントをしながら10回でゴールを目指しました!
2:フープおじゃま虫 → 山登り → カメコースター
・フープおじゃま虫:ゆっくり慎重に、フープを踏まないように…
・山登り:高い山も足の指と腕の力で頑張って登れたね!
・カメコースター:お友だちを引っ張ったり、引っ張られたり…
みんなゴールまで頑張ったね!
《PM》
1:ハードル走り → 平均台(釣り)→ ジャンケン
・ハードル走り:レベルアップをして、スキップでも挑戦!
リズムを取りながらは少し難しかったね…
・平均台:しりとりで繋がるカードを探せたかな)~?!
・ジャンケン:足型をよく見て、足で勝ったり負けたり…
リズムよくフープを進むよ!
2:手押し車 → マット引き → イモムシ
・手押し車:お友だちと一緒にデコボコ道を進めるかな?!
・マット引き:お互いマットを力いっぱい引っ張れたね!
・イモムシ:みんなで1列に並んでイモムシに変身~
長いイモムシに苦戦しながらも頑張ったね!
今週も1週間よく頑張りました!
また、来週も元気に頑張ろう~(^^)/

3月18日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日は肌寒かった日でしたが、
元気に運動あそびを頑張りました!
今日の運動あそびです。
《AM:児発》
1:平均台 → 鉄棒(リンゴ)→ 音聞き
・平均台:バランス取って落ちないように慎重に渡れるかな…?!
・鉄棒:しっかり腕を曲げてリンゴの形でキープ!!
・音聞き:タンバリンの音をよく聞いて… リズムに合わせて進むよ~
2:ハードル走り → マット(ゆりかご)→ 島移動
・ハードル走り:高いハードルを倒さないようにゴールまで!
・マット:お腹の力を使って起き上がり頑張ったね!
・島移動:でこぼこの島だからゆっくり~… ゴールでジャンケンにも挑戦!
《PM:児発》
1:ボールキック → マット(ゆりかご)→ おじゃま虫 →
・ボールキック:ジグザグ道からボールが出ないように… キック!
・マット:1人でゆりかご上手にできたね!
・おじゃま虫:つま先立ちでフープを踏まないように!
・バランスキャッチ:バランス取って3回キャッチボール!
投げるもキャッチも頑張ったね!
2:横ジャンプ → 跳び箱(開脚跳び)→ 音聞き
・横ジャンプ:コーンの外側通ってリズムよくゴールまで!
・跳び箱:2段の開脚跳び、お尻つかずにできたね!
・音聞き:だましの声に惑わされずに、タンバリンの音をよく聞いてね…!
《放デイ》
1:ハードル走り → 鉄棒(コウモリ手離し)→ 左右ステップ
・ハードル走り:スキップでも挑戦!少し難しかったね…!
・鉄棒:コウモリに変身してから、手離し着地!
・左右ステップ:さすが小学生!リズムよく進めたね!
2:島渡り → 跳び箱(忍者跳び)→ 平均台
・島渡り:でこぼこの島から落ちないようにゴールまで!
・跳び箱:忍者みたいに早く、連続開脚跳びに挑戦!
・平均台:平均台から落ちないように…
3つのヒントをもとにカードを拾えたかな?!
3月ももうすぐおしまい!
次回も元気に頑張ろう(^^)/

3月17日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
卒園式の話をお話ししてくれるお友だちが増え
そろそろ3学期も終わりますね…
今日の運動あそびです。
≪ AM ≫
くま → 鉄棒 こうもり → 平均台
くま:でこぼこマットの上でも上手に渡れました。
鉄棒:逆さ、慣れてきたね!
平均台:落ちずに、慎重に!!そろりそろりわたってくれました。
ハードル走り → 跳び箱じゃんぷ → カンガルー
ハードル:スタッフの合図まで待って…ドン!!
跳び箱ジャンプ:高くても思いっきりジャンプ。
カンガルー:ジグザグカンガルーさん輪っかめがけて…!
≪ PM ≫
片足クマ → 跳び箱 → 音聞き
片足クマ:しっかり脚が上がってかっこいいですね。
とび箱:連続跳び、練習中です。
音聞き:タンバリンに惑わされないで!!よく聞いてね
おじゃま虫フープ → ゆりかご → 平均台 つり
おじゃま虫フープ:フープを踏まないように、ゆっくり…つま先上手でした。
ゆりかご:お腹の力を使って…よいしょ!起き上がれたかな?
つり:スタッフが拾ってほしい動物さん、覚えてたかな~?
≪ 放デイ ≫
ハードル走り → 跳び箱 → 平均台 つり
ハードル:さすが小学生!ゴールもぴた!!
跳び箱:お尻つかずに跳べました!!
つり:4枚のカードしっかり記憶して拾えました!
カンガルー → 鉄棒 コウモリ → 左右ステップ
カンガルー:連続跳び上手でした。
鉄棒:頑張って手を離せました。次も頑張ろう♬
左右ステップ:初めて行いましたが、左右の違う動きを考えながらできました。
今日も頑張りました。
また、元気に教室へ来てね\(^o^)/

3月16日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日も元気に運動頑張りました(^^)/
≪ AM ≫
◎ おじゃま虫フープ → 鉄棒 コウモリ → 平均台 カード釣り
◎ウシガエル → 跳び箱 → カンガルー
≪ PM ≫
◎ ハードル走り/スキップ → 鉄棒 コウモリ → 左右ステップ
◎ウシガエル → 前転 → 平均台ジャンケン
≪ 放デイ ≫
◎ 片足クマ → 側転 → 平均台 ジャンケン
◎ カンガルー → やきいもボールキャッチ → しりとり大縄
また、元気に教室に来てね\(^o^)/
