5月, 2020年
5月30日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
6月より幼稚園や小学校が始まりますね。
徐々に体を慣らしていきましょう。
今日の児発は、跳び箱のたぐりよせ、平均台からのボール拾い、
前後カンガルー、焼いも、平均台などの運動を行いました。
午前中 児発
本日の放ディは、色指定ポイントジャンプ、鉄棒、平均台シーソー、
島渡りくま、跳び箱、じゃがいも、クモの巣平均台などの運動を行いました。
ゲームはドッヂボールをして盛り上がりました!
今日も頑張りました。

5月28日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
5月27日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
緊急事態宣言も解除の方向で動いているようですが、
幼稚園や小学校は
本格的に始まるのは少し先のようですね…
その間に、リズムを整えていきましょう!!
こどもプラス初石教室では
サーキットの中に ”記憶する” 箇所を入れています。
記憶しながら運動を行うので、難しい動きになりますが
はじめは出来なくても、繰り返し行うことでできるようになります☆
今日も頑張りました \(^o^)/
また、元気に教室に来てね♬

5月23日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
5月19日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日は集団あそびについてです。
教室では、お友だちと関わり、遊ぶ楽しさを体験してもらえるように、集団あそびをしています。
・しっぽとりゲーム
・氷鬼
・一本橋でドーンジャンケン
・ボール運びゲーム
・色鬼
などなど、遊び方はさまざまです。
集団あそびは、みんなで遊ぶため、自分の思い通りにならないことも多く、がまんすることも多いです。
遊びの中で自然とがまんをし、自分を抑制する力が身に付きます。
また、自由あそびの中では、なかなかお友だちと関われないお子さんには、
集団あそびがお友だちを感じる貴重な機会です。
これからも集団あそびを取り入れていきたいと思います。
今日の運動あそびの様子です。
AM児発
PM児発
放デイ

5月15日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日も暑かったですね。
熱中症に気を付けて、水分を多めに摂ったり
早寝早起きをして体力を付けましょう ☺
今日は静かな活動についてです。
運動後、お子さんの気持ちが興奮状態になっている時に
静かに集中して行うものを取り入れると、
脳に強い刺激が与えられるとしています。
初石教室では、
お子さんに合わせて静かな活動を提供しています。
微細運動でキャップつみ
時系列やお友だちの気持ち、順序立てて話すためのお話作り
色の認識は色カードとフラッシュカードを使用した色合わせ
文字への興味を引き出すには文字合わせ
お子さんの苦手なものを克服したり、得意なものを伸ばしたり…
様々なものを使用し、
静かな活動に取り組んでいます。
他にもたくさん静かな活動があります \(^o^)/

5月12日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
4月から初石教室では基礎運動を中心に行っています。
☆かえる
AM
両手両足揃えて、大きくジャンプ
PM
縄を踏まないように、高くジャンプ
放デイ
ウシガエル。手より足が前に出てお兄さんカエル。
☆くま
PM
フープをよくみて…しっかり輪っかに入れたかな?
☆カンガルー
AM
へびさん踏まないように、よくみてね。
放デイ
輪っか + 高い障害物。静かに、かっこよく忍者カンガルーさんになれました。
☆バランス
AM
細い橋をゆっくりわたって、落ちないように!!!
PM
おっとっと。まっすぐゆっくりわたってね。
放デイ
縄渡り + 音聞き、タンバリンの音が鳴ったらストップ!もう一回なったら進む。
ふらふらしないで止まれたかな、

5月11日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日は少し汗ばむ気候でした。
水分をこまめにとって運動を行いました☆
今日の運動遊びです。
≪ AM ≫
鉄棒 スズメ前回り:支持力・懸垂力・握力・抑制力 など
フープ渡りくま:支持力・身体コントロール・空間認知・抑制力・イメージ力 など
しま渡り:空間認知力・バランス感覚・身体コントロール など
≪ PM ≫
連続横跳びジャンプ:支持力・跳躍力・足の指先の力・下半身の力 など
鉄棒 こうもりなぞなぞ:懸垂力・握力・逆さ感覚 など
つなわたり:身体コントロール・空間認知力・集中力・バランス感覚 など
≪ 放デイ ≫
トランポリンから跳び箱ジャンプ:抑制力・空間認知力・リズム感 など
忍者カンガルー:跳躍力・イメージ力・空間認知力 など
平均台キャッチボール:空間認知力・バランス感覚・瞬発力 など
今日もがんばりました。
ゆっくり休んでください★

5月9日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
今日も温かい気候でしたね。
午前も午後も運動を頑張りました♬
AM児発
サーキット①くまのフープ渡り→クモの巣平均台→縄越えカンガルー
サーキット②ポイントジャンプ→鉄棒[コウモリ]→縄渡り
集団あそび:だるまさんが変身!
PM放デイ
サーキット①幅跳びジャンプ→鉄棒[コウモリ・お便りコウモリ・エントツ]→縄渡り
サーキット②ゆりかご→山登り→連続横跳びジャンプ
集団あそび:ドッヂボール
今日も頑張りました☆

5月7日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ
こどもプラス初石教室もGWが開け、
元気に通所してきてくれました♬
≪ AM ≫
縄越えカンガルー:跳躍力・足の指先の力・身体コントロール・空間認知力・イメージ力 など
鉄棒 サルキック:懸垂力・握力・身体コントロール・足の指先の力・イメージ力 など
グーパージャンプ:バランス感覚・跳躍力・空間認知力 など
≪ PM ≫
カエルの縄越え:支持力・跳躍力・足の指先の力・空間認知力・イメージ力 など
カエルで跳び乗り:空間認知力・バランス感覚・跳躍力 など
つなわたり:身体コントロール・集中力・イメージ力・身体コントロール など
≪ 放デイ ≫
幅のあるカンガルー:跳躍力・足の指先の力・空間認知力 など
つなわたり:身体コントロール・集中力・イメージ力・身体コントロール など
鉄棒
今日も頑張りました。
また元気に教室に来てね !(^^)!
