1月, 2019年
1月31日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
もうすぐ暦のうえでは春ですが
寒さは本格的に厳しくなりましたね。
今日は、関東でも雪の予報がでています。
乾燥がひどい日が続いていましたので
少し、それは緩和されそうですね。
今夜は、冷え込みますので
暖かくしてお過ごしください。
本日の運動あそびの様子です。
AM児発
PM児発
放デイ

1月30日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
寒いと、ついつい身体を動かすのが
億劫になりがちですが、
こんな時期こそ
お子さんと一緒に運動を楽しんでいただきたいです。
室内では、相撲や柔軟体操
屋外では、縄跳びや、おにごっこなども良いですね。
長い時間ではなくても
身体がほかほか暖かくなるくらいでも良いので、
是非、健康、こどもの健やかな成長、親子のコミュニケーションとして
身体を動かすことを習慣にしてみてください。
本日の運動あそびの様子です。
AM児発
PM児発
放デイ

1月29日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
こんばんは。
今日は風が冷たく強く吹いていました。
風が吹くだけで体感温度が下がりますね…
インフルエンザなども流行っていますが、
運動を行い、丈夫な身体を作りましょう \(^o^)/
今日の運動あそびです。
AM
◎くま → マットトンネル → カンガルー → 平均台
PM 児発
◎くま → じゅうたん → わに
放デイ
◎幅跳び → くま → カンガルージャンプ
今日も運動がんばりました♬
また元気に教室へきてね (^o^)丿

1月28日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
こどもの成長はとても早く
変化がないようにみえて、
「あれ?いつの間にこんなことができるように
なったの?」と驚かせられることがあります。
まわりをみて、自然に身についてしまうことや
繰り返し行うことで、習慣化し様々なことを
修得していきます。
「環境が子育てにはとても大切」とは良くいいますが
やさしい言葉、笑顔、思いやりなどは
そういった日々のあたたかい環境から
受け取っていくものなのでしょう。
わたしたち、大人も
あたたかいこころもちで、日々
過ごしていきたいものですね。
本日も、楽しく運動あそびを
おこないました。
AM児発
PM児発
放デイ

1月26日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
今日も元気に通所してくれました (^o^)丿
お友だちに対して『すごい』と褒めて認める姿、とっても素敵です。
自分がなりたい姿を目標に積み重ねて頑張りましょう☆
今日の運動あそびです
午前中は2つに分かれて運動を行いました。
ソリ:腹筋背筋を養う動き
クマやわになどの基礎運動なども行いました ♬
午後は鉄棒のレベルUPや
じゅうたんなどの体幹を養うものも行いました。
今日は写真が入らず、なしですみません…☹涙
来週も元気に教室へ来てね \(^o^)/

1月24日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
こどもプラスでは
こどもたちの運動の
できた、できなかったに重きをおくのではなく
挑戦した、頑張った、を認めて
たくさんたくさん褒めて
やる気、自信を育てています。
どの子も、褒められると嬉しそうにして
とてもよい表情をしています。
本日の運動あそびの様子です。
ご覧ください。
AM児発
PM児発
放デイ

1月23日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
運動あそびを通して
様々なお友だち、先生と関わり
社会性を養うことも、
療育のたいせつな役目だと考えています。
こどもたちは、その関わりの中で日々たくさんのことを
吸収し成長しています。
「人と違う」ことをお互いに受け入れることかが
「協調」への一歩です。
「個性」を大切に、こころ豊かに
大きくなってほしいですね。
本日の運動あそびの様子です。
AM児発
PM児発
放デイ

1月22日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
今日の初石教室の
運動あそびの様子です。
AM児発
手押し車・シーソー・山登り
カンガルー・トンネル・蜘蛛の巣くぐり
PM児発
つま先歩き・平均台・人力車
ブリッヂ・マット運動・2人で力をあわせて(カンガルー・しまわたりなど)
放デイ
クモの巣わたり(くま)・縄跳び・逆上がり
横跳びカンガルー・平均台・ラッココースター など

1月21日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
1月19日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 学習障害 LD ADHD アスペルガー症候群
午前中は、異年齢のお友だちと一緒に
運動あそびをおこないました。
小学生のお兄さん、お姉さんが
小さいお友だちのお世話をしてくれたり
頼もしい一面が見られました。
午後は、集中力や、記憶力を養う運動を
プラスしておこなっています。
明日は、お休みになります。
身体をゆっくり休めて
来週、また元気に運動しましょう。
AM
PM
