11月, 2023年
11月28日 (火) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
昨日に引き続き日中は温かい気温となりました🌞
急激な温度差が激しく秋なのか冬なのかわからない
天候が続きますね🥶🍃
こどもたちの運動の様子です🏃♂️
《AM児発》
◎カエル🐸⇒スズメ⇒カニ歩き🦀
カニ歩きはタンバリンの音を聞いて、止まる・進むを行いました!
◎ハードル走り⇒カンガルー🦘⇒タッチタッチコーン
タッチタッチコーンでは、言われた体部位の暗記を行い
触った後に言われた数字のコーンをタッチします🤚
《PM児発》
◎ウシガエル🐸⇒スズメの足振り~飛び立ち⇒ウルトラマンジャンプ
スズメの飛立ちは1・2・3!の合図で大きく後ろにジャンプします!
タイミングが難しいです💦
◎忍者走り🥷⇒台上ゆりかご⇒カニ歩き🦀+平均台
午後はマット上ではなく、とび箱上でゆりかごを行います。
体幹とバランスがとても大切です!
<集団あそび>
◎ボールを蹴る・止める⚽
印をめがけてボールを蹴ります。うまく止められるように
力加減を調整することは難しいですよね😰
今日も楽しくお友だちとみんなで運動を行いました🤸💫
また教室に遊びに来てくださいね😉👋

11月27日 (月) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
一気に気温が下がり身体が冷えた休日から
本日は少し暖かくなり日中は過ごしやすい気温でしたね🧤🧣
運動あそびの様子です!
AM児発
【コウモリ】
5秒キープできています💪💪
【ウルトラマンジャンプ】
1、2、3のタイミングで上手にとべるようになってきました🕺
【クモの巣くぐり】
手を鉄棒や床につかないように…
PM児発
【ウルトラマンジャンプ】
色やコーンの形によって着地の向きが変わります!
考えながら進みましたね👍
【コウモリお便り→えんとつ】
足がまっすぐ上がっていてとてもキレイです🤩
【アザラシ】
アザラシの前進✨
【カニ歩き🦀】
ルートを各自で選び進みます💫
音が鳴ったら反転です!
〇集団あそび
【的当て】
蹴る力を変えると…
跳ね返ったボールも足で止めます⚽
楽しく運動あそびができました!
また教室でお会いしましょう(❁´◡`❁)

11月21日 (火) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
昼と夜の寒暖差がかなり激しいですね🥶
体調管理にお気を付けください。
本日の子どもたちの運動の様子です💪
《AM児発》
◎カエル🐸⇒コウモリ⇒ウルトラマンジャンプ
ウルトラマンジャンプは肘を伸ばして上に高くあげて大きくジャンプします!
◎つま先歩き👣⇒ゆりかご⇒カニ歩き
足を止めずに手をチョキチョキさせながら
平均台を渡っていきます🦀
《PM児発》
◎片足くま🐻⇒お便りコウモリ~えんとつ⇒大繩
お便りコウモリができたら、えんとつに挑戦しました!
足を伸ばすことは難しいです💦
◎忍者走り👣⇒カエルの足打ち🐸⇒カニ歩き🦀⇒タッチタッチコーン
くじを引いてカニ歩きをした後に、くじ引きの指示の通りに
動きます!ちゃんと記憶できていたかな?
今日も楽しく運動を行いました!
また教室に遊びに来てくださいね😜🌟

11月20日 (月) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
新しい1週間がはじまりましたね😁✨
寒さ対策、風邪予防を忘れずに過ごしていきましょう!
本日の運動あそびの様子です
AM児発
【ボールキャッチ+忍者走り】
ボールをその場でキャッチしてから
つま先で走ります🥷💨
【クモの巣くぐり】
紐にあたらないように膝を高くあげたり
しゃがんで避けて進んでいきます🥷💫
【忍者ゲーム】
棒が上できたらしゃがみ、
下ならばジャンプをします🥷🔥
PM児発
【こうもり】
上手に「こうもり」できています👍
【カニ歩き🦀】
バランスを取りながら進みます💫
スムーズに渡れていました!
【大繩】
縄をよく見てジャンプしています💪☺️💪
元気いっぱい取り組みました!
また教室でお会いしましょう♬

11月16日 (木) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
寒さに負けず教室は元気と熱気に包まれています🔥🔥
本日の運動あそびの様子です!
AM児発
【くま歩き】
コーンの周りもスムーズに!
しっかり顔を上げて進みます💨
【こうもり】
鉄棒は最後まで離さない!
ポイントを理解して行うことができました👍✨
【ウルトラマンジャンプ】
1、2、3と自分で数えながら3のタイミングで
腕を振り上げて進んでいきます☆彡
PM児発
【カニ歩き】
島渡りのカニ歩きです🦀
チョキチョキと指先も動かせています!
【ボール挟み】
小さなボールを膝の間に挟んでペンギンのように進みます
「たまご!」というお友だちも🤭
大事にゆっくりと進めました!
【大繩】
緑の四角の中でジャンプすることができました(●’◡’●)
集団あそび
【ボール集め】
自分の陣地にボールをかき集めました!
最初はかごの中から…
かごに無くなったらお友だちの陣地から奪いにいきます🏃🔥💨
今日も楽しく運動あそびができました💫
また教室でお会いしましょう♬

11月13日 (月) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
本日は一段と冷える1日となりました🥶
いよいよ本格的な冬がやってきそうですね🍂
今日の子どもたちの運動の様子です🏃♂️
《AM児発》
◎カエル🐸⇒コウモリ🦇⇒カニ歩き🦀
カニ歩きでは平均台から落ちないように意識することと
指先をチョキチョキ動かして進みます✌
◎あひる🦆⇒ゆりかご⇒忍者走り🥷
ゆりかごはお腹を見てひとりで起き上がれるように
腹筋を使って頑張ります!
《PM児発》
◎片足クマ~カエルの足打ち⇒カニ歩き🦀⇒ウルトラマンジャンプ
ウルトラマンジャンプは1,2、3!のタイミングで
腕を高く上にあげて大きくジャンプします
◎ギャロップ🐎⇒ゆりかご⇒タッチタッチコーン
タッチタッチコーンはお友だちと向き合い、
指示されたとおりに動いていきます
コーンを素早く触れたかな?
◎集団あそび:キャッチボール🥎
取る・投げるは難しいですね💦
今日も一生懸命体を動かして頑張りました!
また教室でお会いしましょう🙋♀️

11月7日 (火) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
昨夜から今朝にかけては嵐のような突風でした🌪
午後からは晴れ間も見え、まだまだ不安定な天気が
続きそうですね💦
今日の子どもたちの運動の様子です🏋️♂️
《AM児発》
◎くま🐻⇒ブタの丸焼き🐷⇒カニ歩き🦀
くまはフープから出ないように支持力を養います!
体幹をしっかり持ち前へ進みましょう🐻
◎カンガルー🦘⇒カエルの足打ち🐸⇒ギャロップ🐎
カエルの足打ちは側転に繋がる動きです🐸
ジャンプした際に肘を伸ばしたまま両腕で体を支えましょう
《PM児発》
◎カニ歩き🦀⇒スズメの飛立ち⇒ウルトラマンジャンプ💨
指示を記憶し、大きく両手を振ってフープ内にウルトラマンジャンプ!
◎ギャロップ🐎⇒カエルの足打ち🐸⇒指示かけっこ🏃♂️
ギャロップはスキップと混乱しながらも頑張っていました💦
今日も楽しく体を動かしました🏃☆彡
また教室でお会いしましょう😆

11月4日 (土) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は暖かい気候となりましたね🌞
3連休中日お出かけ日和だったのではないでしょうか🚙
子どもたちの運動の様子です🏃♂️
本日より11月の新しい運動を行っています!
《児発》
◎カニ歩き🦀⇒ゆりかご⇒ロボットくま🐻
マットの上でゆりかごが出来たら
とび箱を使って台上ゆりかごに挑戦します🌟
◎忍者走り🥷⇒片足救急車くま🐻🚑⇒大繩
大繩ではクイズに答えながらジャンプしています!
考えながら跳ぶことは難しいですが、とても上手に跳ぶことが
出来ていました!
今日も楽しく運動を頑張りました✨
また教室でお会いしましょう🙋♂️🙋🙋♀️

11月3日 (金) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日は文化の日です!
三連休はお出かけされる方も多いのではないでしょうか🚗
楽しい休日をお過ごしくださいね😽
今日の子どもたちの運動の様子です。
《AM児発》
◎でこぼこ道くま🐻⇒鉄棒(スズメ~前転)⇒めだか走り🐟
険しいでこぼこ道をのっしのっしクマさんで進んできます🐻
◎カンガルー🦘⇒前転⇒大繩
大繩は✖の上でジャンプ出来るように意識しながら頑張りました!
《PM児発》
◎反復くま🐻⇒クレーンゲーム🎈⇒大繩
反復横跳びをくまの形で行います🐻
手足を一緒に動かすことは難しいですね💦
◎手押し車⇒島渡り⇒カンガルーキャッチボール🥎
お友だちと協力しながらサーキットを回りました👯
今日も楽しく運動を頑張りました✨
また教室に遊びに来てください🏃

11月1日 (水) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日から11月になりました🍂
早いもので今年も残すところ2か月となりました!
悔いのないように残り2か月楽しく毎日過ごしましょう😁✨
今日の子どもたちの活動様子です。
《AM児発》
◎片足くま🐻⇒鉄棒(リンゴ🍎)⇒カップタッチカンガルー🦘
でこぼこ道をくまの形が崩れないように進んでいきます!
◎あひる🦆⇒前転⇒平均台
平均台はお友だちと手を繋いで渡ったり、
1人で落ちないように集中して渡ることが出来ていました👍
《PM児発》
◎平均台⇒前転~台上前転⇒カップタッチくま🐻
台上前転は小さくジャンプをし、真っ直ぐ回ることが
できるようにバランスが重要です
◎あひる🦆⇒クレーンゲーム🎈⇒合図でスタート🏃♂️💨
風船がいつ落ちてくるか観察しながら
やきいもでマット上を転がります🍠
《放課後等デイサービス》
◎スキップ⇒開脚飛び(3段)⇒平均台
じゃんけんをして勝ったら右を渡る等
最初に指示を聞いて頑張っていました!
◎横跳びカンガルー⇒反転くま🐻⇒風船運び
お友だちとコミュニケーションを取りながら
風船が落ちないように運びました🎈
今日も楽しく運動を頑張りました😜🌟
また教室でお会いしましょう🙋♀️
