未分類

未分類

2月4日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

今月の運動あそびのテーマのひとつに「連続的に体を動かしながら語彙や記憶を引き出す力を養う」というものがあります。こどもは成長とともに、脳のネットワークがたくさんできて情報のやりとりが早く、スムーズに行えるようになっていきます。そして、「二つ...
未分類

2月3日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

今日は、節分です。幼稚園、保育園、ご自宅で、豆まきをするところも多いでしょう。鬼(災い)を払い福を招く、古くから伝わるこの日本の風習には家族の健康、安全、繁栄などの祈りを込めて行われてきました。こどもたちと節分というイベントを一緒に楽しみな...
未分類

2月1日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

きょうから、二月に入りました。暦の上ではもうすぐ「春」を迎えるわけですが最近では、新型肺炎ウィルスの感染のニュースが取り上げられ、日本中が穏やかならぬ空気で張りつめています。手洗い、うがいをして滋養のあるものを摂り良く睡眠をとって「菌に負け...
未分類

1月31日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

明日から2月に入りますね。こどもたちからは『1年生になるんだ』『〇〇くみさんになるよ』など進級を楽しみにしている声が聞こえてきます。どんなお兄さん・お姉さんになるのか楽しみです♪今日の運動あそびです。AM◎平均台 → 足開きソリ → カンガ...
未分類

1月30日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

早いもので、新年がスタートしてからもうじき一カ月が経とうとしています。こどもたちの最近の様子はお正月のふわふわした状態が落ち着き療育中は集中して取り組んでいます。頑張っているのはとても前向きで喜ばしいことですがこの時期、進級、進学まえの不安...
未分類

1月29日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

「最善を尽くす」ことはとても大切です。しかし、最善を尽くしたからといって必ずしも「最良の結果」が得られる訳ではありません。子育て中のあらゆる場面でこの「最良の結果」にとらわれてしまい迷走してしまうということがあります。子育て中には、親が「選...
未分類

1月28日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

今日の運動あそびです。AM◎トランポリン → グーパージャンプ → 足開きソリ → 跳び箱         PM◎ウシガエル → 跳び箱 → 走り幅跳び    放デイ◎鉄棒 → 平均台 → 跳び箱      今日も頑張りました。また元気に教...
未分類

1月27日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

『努力はするけど無理しない』親の背中を見て子供は育つ、と言いますが24時間営業の親としてはそんなにいつも頑張れませんよね。具合が悪い中や、疲れてしまった時の家事は本当に苦痛です。まだまだ手のかかる子育てだからこそ、しっかり手を抜いてしっかり...
未分類

1月25日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

今日は食育イベントを行いました。お野菜を切ったり、粉を混ぜて、丸めて…『すいとん』と『しゅうまい』を作りました !(^^)!包丁はお友だちみんな挑戦し、すいとんはみんな思い思いにつくり、自分特製のすいとん・シュウマイが出来上がりました♬お野...
未分類

1月24日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

初石教室では、気持の抑制のコントロールができるように運動メニューのほかに『待っててね』の時間を多く作っています。自分の名前を呼ばれてサーキットをし、終えるとお友だちの順番になります。その時間も『座って待つ』を行っています。もちろん、最初から...