Posts Tagged ‘放課後ディサービス’
6月3日 (土) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
雨も午前中で止み、午後から太陽が出て気持ちの良い天気となりました🌞
月曜日から再び雨予報のようです。
明日までは晴れるようなのでどこかにお出かけする
チャンスかもしれませんね🚙
今日の子どもたちの活動の様子です。
《PM児発》
◎ジグザグかけっこ⇒鉄棒⇒カエルカップタッチ🐸
ジグザグ道をスキップで走ることは意外と難しいです💦
◎ジグザグ綱渡り⇒とび箱ジャンプ⇒スーパーマン
とび箱ジャンプでは、フープ着地から足形着地に発展させました。
様々な足形通りに上手に着地することができていました!
今日も楽しく一生懸命運動を頑張りました💪
また教室に遊びに来てください!

6月1日 (木) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日から6月のはじまりです!
じめじめとして嫌な季節になりますが
夏に向けて準備していきましょう🌻🌈
今日の子どもたちの活動の様子です。
《AM児発》
<1回目サーキット>
◎くま⇒鉄棒(サル)⇒島渡り
様々な大きさの島を落ちないように渡っていきます🌴
<2回目サーキット>
◎スプーンボール運び⇒トランポリン⇒ぽっくり
スプーンからボールを落とさないように慎重に進んでいきましょう🥎
<静かな活動>
◎制作(七夕)
《PM児発》
<1回目サーキット>
◎綱渡り⇒鉄棒(コウモリ)⇒スキップ
コウモリさんになって絵カードクイズに答えます🦇
<2回目サーキット>
◎カンガルー⇒前転⇒ボールすくい・運び⇒くまの宝取り🐻💎
お皿に入っているフラワーブロックをすくって落とさないようにコップまで運んでいきます
<静かな活動>
◎制作(万華鏡)
今日も楽しく一生懸命運動を頑張りました!
また教室に遊びに来てください😊

5月31日 (水) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
早いもので5月も最後となりました。
明日から6月が始まりますね!
関東もそろそろ梅雨入りする頃でしょうか。。。☔
今日の子どもたちの活動の様子です。
《AM児発》
<1回目サーキット>
◎くま⇒鉄棒(サルキック)⇒綱渡り+ハイタッチ
<2回目サーキット>
◎カンガルー⇒とび箱ジャンプ⇒スタート・ストップ
<静かな活動>
◎ソフトブロック、絵カード(果物・野菜)
《PM児発》
<1回目サーキット>
◎片足クマ~前転⇒平均台⇒前後ケンケン・スキップ
<2回目サーキット>
◎走り幅跳び⇒ぽっくり⇒平均台⇒じゃがいも⇒紙コップ帽子
<集団あそび>
◎ねことねずみ
<静かな活動>
◎フラッシュカード(虫・花)
《放課後等デイサービス》
<1回目サーキット>
◎くまのフープ渡り⇒ゆりかご前転⇒ボール運び
<2回目サーキット>
◎走り幅跳び⇒忍者カンガルー⇒島渡り⇒紙コップ帽子
<集団あそび>
◎背中の文字あてゲーム
<静かな活動>
◎絵カード(鳥)
今日も一生懸命運動を頑張りました🤗
また教室に遊びに来てください!

5月30日 (火) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
午前中は雨でしたが、午後からはすっかり晴れて
気持ちの良い風が吹いていましたね🍃
今日の子どもたちの活動の様子です。
《AM児発》
<1回目サーキット>
◎やきいも🍠⇒鉄棒(ぶら下がり~玉乗り)
⇒エアークッション渡り⇒トランポリン
ぶら下がりが出来たらボールの上に立ってバランスを取ります
<2回目サーキット>
◎マットトンネル⇒とび箱滑り台⇒バランス平均台
バランス平均台では色を言いながら頑張って渡っていました!
《PM児発》
<1回目サーキット>
◎スーパーマン⇒前転⇒狙え!雑巾⇒手たたきスキップ
スーパーマンでは腕の力と腹筋を使います!かっこよく滑ることができたかな?
<2回目サーキット>
◎マット引き・マット雑巾⇒いもむし⇒数指定カンガルージャンプ🦘⇒足指クレーン
お友だちと協力してマット引きとマット雑巾をしました。
声を「1,2!」と出しながら頑張りました!
<集団あそび>
◎迷路じゃんけん
マットの線から落ちないように渡りじゃんけんをしてカプラを取ります。
誰が一番多くとれたかな?
<静かな活動>
◎じじ抜き
お友だちにカードを見せないようにうまくトランプを持ちましょう🃏
今日も楽しく運動を頑張りました💪
また教室に遊びに来てください!

5月29日 (月) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
全国的に梅雨入り宣言が出たようですね☔
ジメジメとした嫌な季節がやってきますが
体調管理に気を付けてお過ごしくださいね😊
今日の子どもたちの活動の様子です。
《AM児発》
<1回目サーキット>
◎くま⇒鉄棒(スズメ)⇒ジグザグ平均台
両腕の力で自分の体を支えてスズメさんのように一直線にキープできたかな?
<2回目サーキット>
◎カエル⇒トランポリン⇒スタート・ストップ
トランポリンで大きくジャンプをして膝の曲げ伸ばしを鍛えます
<静かな活動>
ミッケ、果物・野菜カード、フラワーブロック、ねじブロック
《PM児発》
<1回目サーキット>
◎綱渡り⇒片足前転⇒忍者カンガルーポイントジャンプ
カンガルージャンプは指定された数でゴールを目指します🦘
頭の中でイメージしながら進みましょう!
<2回目サーキット>
◎フープクマ⇒ゆりかご⇒スプーンボール運び⇒くまの宝取り
くまの格好で宝探しゲーム!片手で体を支えお宝をゲットしましょう💎
<集団あそび>
◎おおかみからにげろ
おおかみさんから言われた色に惑わされないように
お母さんヤギの色を見てフープ内に逃げましょう。
<静かな活動>
フラッシュカード(果物10枚)
今日も一生懸命運動を頑張りました!
また教室に遊びに来てください🤗

5月26日 (金) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
心地よい春の陽気になりました🌞
週末は天気が崩れるところもあるようですが、
比較的気持ちの良い天気でお出かけ日和になりそうですね🚙
今日の子どもたちの活動の様子です。
《AM児発》
<1回目サーキット>
◎くま⇒鉄棒(ぶら下がり)⇒つなわたり
赤い線路から落ちないように、バランスを取って渡りながら
スタッフとハイタッチします✋
<2回目サーキット>
◎カンガルー⇒ゆりかご⇒でこぼこ平均台+コーン取り
でこぼこ道から落ちないように指示されたコーンやカップを取って
ゴールまで運びます。落ちないように頑張っていました!
<静かな活動>
◎動物マグネット、洗濯ばさみ+色分け
《PM児発》
<1回目サーキット>
◎島渡り⇒鉄棒(サルキック・膝伸ばし)⇒カンガルー
カンガルーのように丁寧で大きなジャンプで
フープから出ないように進んでいきます。
<2回目サーキット>
◎くま⇒じゃがいも迷路⇒ぽっくり⇒紙コップ帽子
紙コップ帽子は2本の棒で紙コップを挟んで
もう一つに重ねます。力加減とバランスが難しいですね💦
<集団あそび>
〇△▢ゲーム
<静かな活動>
フラッシュカード(花・木)
《放課後等デイサービス》
<1回目サーキット>
◎片足クマ・前転⇒平均台⇒スタート・ストップ
片足クマで進み前転をします。頭と足を縮めて回りましょう。
<2回目サーキット>
◎走り幅跳び⇒ジャガイモ⇒カンガルー⇒ネジ掴み
足の指先でネジやフラワーブロックを掴んで移動します。
指先の運動はとても大切です👣
<集団あそび>
宝探しゲーム💎
<静かな活動>
フラッシュカード(花・木)
今日も運動を頑張りました!
また教室に遊びに来てください。

5月18日 (木) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
今日も日差しが強く、夏のような気温でした。
元気に運動を頑張ってくれました◎
≪ AM ≫
鉄棒 サル:おさるになりきって5秒数えました
綱渡り:くねくね道を慎重に…下をよく見て頑張りました。
くまさん:おしりを上げてのしのし歩きました。
トランポリン:ジャンプしながら10まで元気よく言えたかな?
スタート・ストップ:スタッフの合図をよく聞いて…
カンガルー:1つのフープに1回ジャンプしながら進みました。
≪ PM ≫
カエル:今日は手と足一緒にジャンプのカエルさんで行いました。
鉄棒 コウモリ:さかさまになったままクイズに答えました。
手たたきスキップ:タンタタン~♬のリズムで手を叩きながら…難しいね
カンガルー:タオルを挟んで障害物は大きくジャンプ!
つなわたり:頭にタオルをのせて、慎重に。
今日も頑張りました。
また元気に教室へきてね☺♡

5月17日 (水) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
風は吹いていますが、太陽の日差しが暑く、
本日も夏のような気候になりましたね🌞
春ではありますが、水分補給をしっかり行って熱中症にお気を付けください!
今日の子どもたちの活動の様子です。
《AM児発》
<1回目サーキット>
◎くま🐻⇒とび箱⇒綱渡り迷路
綱渡り迷路では動物さんの鳴き声を聞いて、クイズ形式で綱渡りをしました!
<2回目サーキット>
◎かえる🐸⇒平均台シーソー⇒スタート・ストップ
平均台シーソーでは体感を使い、上手にバランスを取っていました🌸
<静かな活動>
◎ひらがな・すうじなぞり書き、反対言葉カード
《PM児発》
<1回目サーキット>
◎片足クマ🐻⇒じゃがいも⇒綱渡り
三本の縄を指示された色の順に渡っていきます。
<2回目サーキット>
◎あざらしスクーター⇒バランスドーム⇒
平均台⇒ジグザグカンガルー🦘
平均台やバランスドームで体感を鍛えていきます!
<集団あそび>
◎だるまさんがころんだ(ボール運び)
鬼に見つからないようにスプーンに乗せたボールを運んでいきましょう🥎
<静かな活動>
◎間違い探し
《放課後等デイサービス》
<1回目サーキット>
◎スキップ⇒鉄棒(コウモリクイズ)⇒
平均台⇒狙え、ぞうきん
<2回目サーキット>
◎横跳びジャンプ⇒じゃがいも⇒ウシガエル🐸
全身を使ってジャガイモのようにまっすぐに転がっていきます。
<集団あそび>
◎しっぽ取り
<静かな活動>
◎3ヒントクイズ
今日も楽しく運動を頑張りました!
また教室に遊びに来てください🌟

5月8日(月) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
GWはお出かけしたお友だちが多いようで
どこに行ったかお話をたくさんしてくれました🌟
今日の運動遊びです。
≪ AM ≫
くま:障害物を踏まないように気を付けて渡りました。
鉄棒 スズメ:腕をしっかり伸ばしてキープ。鳥さん🐦に変身
綱渡り:線から出ないように…よくみてね。
カンガルー:大きくジャンプ🦘‼
やきいも:手と足伸ばしてゴロゴロ・・・難しいね
ジグザグ走り:ジグザグ道をよく見て「よーい、ドン‼」
≪ PM ≫
カエルの縄越え:カエルさん🐸に変身して高くジャンプ!
鉄棒:コウモリさん🦇のようにぶらぶら。足を鉄棒にかけて落ちないように!
カンガルージャンプ+前後ジャンプ:倒さないようにカンガルージャンプで越えていきます🦘
前後ジャンプは赤いロープを踏まないようにスタッフの
声に合わせてジャンプします。
手たたきスキップ:スキップに合わせて手をリズムよく「タンッタタン👏」
ゆりかご:マットに手を付けずにかっこよく起き上がります!
2人で綱渡り+じゃんけん:お友だちと手をつないで落ちないように
綱渡りとじゃんけんをします。
何がでるかしっかりお話を聞いてじゃんけんしましょう✊
今日も楽しく運動を頑張りました!
また教室に遊びに来てください。

5月1日(月) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群
カラッと晴れてとても気持ちの良い気候になりました。
朝・夜は冷えますが日中はとても暑く、あっという間に夏が来そうですね!
今日の子どもたちの活動の様子です。
《AM児発》
<1回目サーキット>
◎くま
手のひらを床に付けおしりを高く上げて移動していきます。
後ろ向きのくまは難しいですね。
◎やきいも
両手両足を真っすぐに伸ばしておいものようにコロコロ!
上手に横に転がることが出来るかな?
◎合図ダッシュ
「よーいどん!」の合図でダッシュ!
ゴールした後はピタッと3秒止まります。
<2回目サーキット>
◎パワージャンプ
フワフワなお星さまマットを踏んで、大きく前へジャンプ!
◎トランポリン
膝を使って上へ高くジャンプ、ジャンプ!
◎平均台
足の裏をしっかり地面に付けて歩いていきます。
平均台から落ちないようにバランス力も大切です。
<静かな活動>
型はめ、反対言葉カード
《PM児発》
<1回目サーキット>
◎連続横跳びジャンプ
平均台に両手を添えて、両足をそろえて横にジャンプします。
おしりを高く上げてジャンプするととてもかっこいいです!
◎前回り、忍者ポイント着地
前回りをした後に、マットに足がつかないよう、
腕の力を使ってキープしフープ内に着地します。
◎スタート・ストップ
掛け声をよく聞いて、走ったり止まったりします。
急にピタッと止まることが出来たでしょうか、、、?
<2回目サーキット>
◎ジグザグカンガルー
両足をそろえてきれいに着地します。
大きくジャンプすることも忘れずに。
◎かえる跳び箱ジャンプ
勢いよくカエルジャンプし、両手・両足をそろえて
跳び箱の上に飛び乗ります。
◎アヒル
両膝を大きく開いて両手でバランスを取り進んでいきます。
途中の小さなお山で体勢を崩さないように頑張ります!
◎カップ集め
足指を使って指示された方の足でカップをつまんで
重ねていきます。
手を使わずに一生懸命頑張っていました。
<集団遊び>
◎ボール股下通し
大きく足を広げてトンネルを作ります。
お友達と協力して最後までボールを運ぶことが出来ました。
<静かな活動>
◎トランプ(クレイジーエイト)
5枚の手札から、同じマーク・数字のカードを順番に
出していきます。みんな真剣に考えてトランプを出していました。
今日もお友達と楽しみながら、一生懸命運動を頑張りました!
また遊びにきてください。
