トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

Posts Tagged ‘野田’

5月25日 (木) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群

2023-05-25

曇り空ですが涼しい気候となりました🍃

気温差が激しく服装も迷いますね💦

本日の子どもたちの活動の様子です。

 

《AM児発》

<1回目サーキット>

◎くま⇒鉄棒(すずめ)⇒島渡り

鉄棒のすずめポーズは肘をピンと伸ばして自分の体を支えます!

 

<2回目サーキット>

◎カエル⇒とび箱ジャンプ⇒ハードル

高さのあるハードルにひっかからないように駆け抜けましょう🏃‍♂️

 

<静かな活動>

◎絵カード(生活雑貨)、パズル

 

 

《PM児発》

<1回目サーキット>

◎片足クマ⇒コウモリクイズ⇒手たたきリズム歩き⇒狙え!雑巾

手たたきスキップができるよう

まずは手と足のリズムが取れるように練習しています!

<2回目サーキット>

◎2人で幅跳び⇒2人で平均台渡り⇒前後ジャンプ

お友だちと一緒にサーキットを回っていきます。

平均台は手をつないで落ちないように進みましょう!

 

<集団あそび>

◎平均台でドンじゃんけんぽん

でこぼこ平均台を渡りながらお友だちと競争!

じゃんけんに勝つことができたかな~?

 

<静かな活動>

◎ブロックス

 

今日も一生懸命体を動かして運動を頑張りました!

また教室に遊びに来てください😊

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号04-7136-1582 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 5月18日 (木) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群

    2023-05-18

    今日も日差しが強く、夏のような気温でした。

    元気に運動を頑張ってくれました◎

     

    ≪ AM ≫

    鉄棒 サル:おさるになりきって5秒数えました

    綱渡り:くねくね道を慎重に…下をよく見て頑張りました。

    くまさん:おしりを上げてのしのし歩きました。

    トランポリン:ジャンプしながら10まで元気よく言えたかな?

    スタート・ストップ:スタッフの合図をよく聞いて…

    カンガルー:1つのフープに1回ジャンプしながら進みました。

     

     

    ≪ PM ≫

    カエル:今日は手と足一緒にジャンプのカエルさんで行いました。

    鉄棒 コウモリ:さかさまになったままクイズに答えました。

    手たたきスキップ:タンタタン~♬のリズムで手を叩きながら…難しいね

    カンガルー:タオルを挟んで障害物は大きくジャンプ!

    つなわたり:頭にタオルをのせて、慎重に。

     

     

    今日も頑張りました。

    また元気に教室へきてね☺♡

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号04-7136-1582 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 5月2日(火) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群

    2023-05-02

    明日からGWが始まりますね🌞

    遠方へお出かけされる方も多いかと思います。

    体調管理や移動中の事故には気を付けて、大型連休を楽しまれて下さいね!

    今日の子どもたちの活動の様子です。

     

    《AM児発》

    <1回目サーキット>

    ◎くま

    おしりを高く上げて5つのフープ道を渡っていきます。

     

    ◎鉄棒

    鉄棒から落ちないように力強く握って5秒間キープ!

     

    ◎平均台

    カラフルなでこぼこ道を進んでい行きます。

    道から落ちないようにバランスを取りながら進みます。

     

    <2回目サーキット>

    ◎カンガルージャンプ

    ゴム紐ハードルを大きくジャンプ!

    高さがありましたが、頑張って超えていました。

     

    ◎半円バランス

    立って、座ってバランスドームから落ちないように、、、!

     

    ◎ジグザグ走り

    黄色と赤色の道路を走って進んでいきます。

    途中の青とオレンジ色の爆弾は踏まないようにゴールまで駆け抜けます。

     

    <静かな活動>

    フラッシュカード(動物だれかな?)

     

    《PM児発》

    <1回目サーキット>

    ◎カエルの縄越え

    カエルさんになって障害物をジャンプして進みます。

    障害物を倒さないように気を付けましょう!

     

    ◎前回りポイント着地

    前回り後おさるさんのように鉄棒キープ!

    腕の力を使って着地を我慢します。

     

    ◎スタート、ストップ

    掛け声でスタートしストップがかかると止まります。

    掛け声をよく聞いて止まりましょう。

     

    <2回目サーキット>

    ◎カンガルー縄越え

    次はカンガルーさんになって障害物をとび越えていきます。

    大きくジャンプして前に進んでいきましょう!

     

    ◎トランポリン

    全身を使って高く10回ジャンプ。

    自分で10回数えながらジャンプを頑張ります!

     

    ◎前後ジャンプ

    赤い縄を踏まないように前後にジャンプします。

    掛け声をちゃんと聞いて前後にジャンプしましょう。

    <集団遊び>

    ボール転がしキャッチ

    お友だちとペアになって手を使わずに、おしりでボールをキャッチ🥎

     

    <静かな活動>

    トランプ(クレイジーエイト)

    UNOのルールと同じように同じ数字とマークのカードを

    順番に出して、早くカードがなくなった人が勝ちです☆彡

     

     

    今日も楽しく体を動かしました。

    また教室に遊びにきてください!

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号04-7136-1582 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 4月19日(水) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群

    2023-04-20

    最近は不安定な天気が続いていましたが、

    今日は日差しが暖かく、気持ちの良い日になりましたね!

    今日の子どもたちの活動の様子です。

     

    ≪AM児発≫

     

    <1回目サーキット>

     

    ◎ウシガエル

    フープのなかをウシガエルジャンプ!

    手→足の順番で進みます!

     

    ◎とび箱

    さっきのウシガエルの動きを思い出しながら・・・ジャンプ!

     

    ◎綱渡り

    つま先からかかとまでしっかり足をのせて渡ります。

     

    <2回目サーキット>

     

    ◎カンガルー

    ロープを踏まないように足をそろえて、ジグザグにジャンプ!

     

    ◎とび箱 ジャンプ

    とび箱の上から大きくジャンプ!

    後半はタンバリンをタッチしましょう

     

    ◎ギャロップ

    フープからフープまで、タンタタンとリズムよくギャロップで進みます。

    <静かな活動>

    フラッシュカード(動物・果物)

    ジェンガ

     

    《PM児発》

    <1回目サーキット>

    ◎横歩きくま

    おしりを高く上げて横歩きで線の上進んでいきます。

     

    ◎鉄棒

    おさるさんのように5秒間ぶら下がります。

    鉄棒をしっかりと握りしめて両足キック!

     

    ◎陸上バタフライ

    両腕をピーンと伸ばし大きく回しながらジャンプで進みます。

    大きくジャンプしながら進むことが出来ていました!

     

     

    <2回目サーキット>

    ◎カンガルージャンプ

    ビーンバッグを足に挟んで両足をそろえて大きくジャンプで進みます。

    落とさないように...!

     

    ◎ゆりかご

    腹筋を使って全身を起き上がります。

    その時も足に挟んでいるビーンバッグを落とさないように

    全身に力を入れていきます。

     

    ◎平均台かごキャッチ、トスゲーム

    大事に運んできた宝物(ビーンバッグ)をスタッフに渡しカゴでキャッチ!

    最後はフープの中に立ち、穴に狙いを定めて投げます。

     

    《放課後等デイサービス》

     

    <1回目サーキット>

     

    ◎パワージャンプ

    ジャンプ台でタイミングよく踏切大きくジャンプします。

     

    ◎くも

    お腹を高く上げることが出来たら、片足で5秒間キープします。

    片足くもが成功したら、頑張ってブリッチに挑戦していました!

     

    ◎幅のあるカンガルー

    様々な形をした障害物を大きなカンガルージャンプでとび越えていきます。

     

    <2回目サーキット>

    ◎足渡りくま

    おともだちと協力して順番に橋を作り、くまで渡っていきます。

    慣れてくるとペースをあげタイムアタック!

     

    ◎手押し車

    腕の力を使って前へ進んでいきます。

    足を支える方も、進む方もとても大変です!

     

    ◎平均台キャッチボール

    指定された色のコーンでストップしキャッチボールをします。

    おともだちと声を掛け合いながらキャッチボールをしていました。

     

    <集団遊び>

    2本の棒を使ってボールキャッチ

     

    今日も楽しく、そして一生懸命体を動かしました!

    また教室に遊びにきてください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号04-7136-1582 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 4月14日(金) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群

    2023-04-14

    本日も天候が良く、風が心地よく吹いています。

    薄手の長袖や半袖でも過ごしやすい気温となりました。

    あっという間に夏が来そうな暖かさですね!

    本日の子どもたちの活動の様子です。

     

    ≪AM児発≫

    <1回目サーキット>

    ◎カンガルー

    両足をそろえて高くジャンプ!

    ゴム紐に引っかからないように高くジャンプします。

    ◎鉄棒

    腕の力を使って5秒間キープ。

    一生懸命頑張っています!

    ◎2本渡り

    黄色と赤色のロープの上を上手に渡っていきます。

    青色のコーンは踏まないように...!

    <2回目サーキット>

    ◎カエル

    カエルさんのように高くジャンプ!

    手と足を使ってジャンプで進んでいきます。

    ◎とび箱

    とび箱の上にのぼってジャンプ。

    レベルアップは開脚飛びまで頑張りました!

    ◎ジグザグ走り

    2本のロープの間をジグザグに走っていきます。

    ロープから脱線しないようにかけっこ!

    【静かな活動】

    お話カード たまご型はめ

     

    《PM児発》

    <1回目サーキット>

    ◎くま

    くまの格好で片足をあげて前に進みます。

     

    ◎鉄棒

    ぶら下がりが出来たら逆上がりに挑戦!

     

    ◎グーチョキパージャンプ

    2本のロープの間をグー、チョキ、パージャンプで大きく進んでいきます。

     

    <2回目サーキット>

    ◎カンガルー

    1本のロープを両足をそろえて大きくジャンプで進んでいきます。

     

    ◎とび箱

    2段のとび箱を開脚飛びします。

     

    ◎綱渡り+ボールキャッチ

    1本のロープを渡りながらボールキャッチ。

    バランスを取りながら頑張っていました!

     

    ◎ボール遊び(壁キャッチボール)

     

    【静かな活動】

    しりとり絵カード

     

    《放課後等デイサービス》

    <1回目サーキット>

    ◎片足くま

    片足をあげて2回ずつ前に進んでいきます。

    ◎鉄棒

    全身を使って前回り。

    みんな上手に回ることができていました!

    ◎ジグザグカンガルー

    両腕を大きく振りかぶって大きくジャンプ!

    <2回目サーキット>

    ◎二人スキップ

    おともだちと手をつなぎ、息を合わせてスキップします!

    ◎ブリッジ

    両腕・両足の力を使って上手にブリッジすることができていました!

    ◎二人綱渡り

    おともだちと息を合わせて綱から落ちないように渡っていきます。

    《静かな活動》

    鯉のぼり制作

     

    今日も楽しく体を動かしました!

    明日もまた遊びにきてください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号04-7136-1582 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 4月13日(木) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群

    2023-04-13

    風が少し強いですが、暖かくどこかから花の香りがするような気がします。

    4月も早いもので折り返しが近づいてきました。

    新生活には少しずつ慣れてきた頃でしょうか?

    今日の子どもたちの活動の様子です。

     

    ≪AM児発≫

     

    <1回目サーキット>

     

    ◎クマ

    おしりをしっかり上げてクマさんのポーズ。

    のっしのっしとゴムの上を通ります。

     

    ◎鉄棒 スズメ

    ジャンプで鉄棒にのったら、肘をしっかり伸ばしてスズメのポーズ!

     

    ◎しまわたり

    床に落ちないように、一つ一つ丁寧に渡ろう!

     

    <2回目サーキット>

     

    ◎ハードル走り

    よーいどん!走ります!途中のゴムに引っかからないように・・・!

     

    ◎とび箱 上り下り

    高いとび箱にしっかりつかまって上ります。

    体勢を変えて、足からそっと降りましょう。

     

    ◎だるまさんがころんだ 信号ゲーム

    「だるまさんがころんだ」に合わせて、ピタッと動くのを我慢!

    上手にできたので後半は信号ゲームです。

    青は「歩く」赤は「止まる」黄色は「しゃがむ」です。

     

    <静かな活動>

    ◎タングラム

     

    ≪PM児発≫

     

    <1回目サーキット>

     

    ◎ウシガエル

    手→足と順番にウシガエルさんで進みます。

     

    ◎とび箱 開脚飛び

    ウシガエルの動きを思い出しながら、手をついて・・・ジャンプ!

     

    ◎くるくるジャンプ

    フープの中にいろいろな向きに置かれた割りばしがあります。

    割りばしを踏まないように、どんな向きで着地すればいいか考えながら進みましょう!

     

    <2回目サーキット>

     

    ◎スキップ

    足を高く上げて、リズムよくスキップをします。

     

     

    ◎ブリッジ

    最初はクモのポーズでおしりを高く上げて、5秒キープ。

    後半は、手を耳の横についてブリッジのポーズです!

     

    ◎しまわたり 予測じゃんけん

    大きなしまから小さなしま、色々な形のしまを落ちないように渡っていきます。

    途中でスタッフとじゃんけんをします。

    「パーとチョキは出しません。負けてください。」

    バランスをしっかりとりながらよく考えて、じゃんけんぽん!

     

     

    <集団遊び>

    キャッチボール

     

    <静かな活動>

    フラッシュカード 身近なもの

     

     

    今日も1日、運動を楽しみながら頑張りました。

    また教室に遊びにきてください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号04-7136-1582 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 4月12日(水) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群

    2023-04-12

    気温も高く暖かい風が吹き、春の陽気を感じます。

    本日小学校の入学式でした。

    新生活ドキドキわくわくの日々がスタートしますね!

     

    今日の子どもたちの活動の様子です。

     

    ≪AM児発≫

     

    <1回目サーキット>

    ◎クマ

    しっかりおしりをあげてゴム紐を越えていきます!

    ◎とび箱 ジャンプ

    両足をそろえてとび箱にジャンプ!

    とび箱に乗ったら両足をそろえてマットの上に着地します。

     

    ◎グーパージャンプ

    2本のロープの間をグー、パーの足で進んでいきます!

     

    <2回目サーキット>

    ◎平均台

    平均台を渡りながらゴム紐越えていきます。

    平均台から落ちないように...!

     

    ◎ゆりかご

    体操座りをして反動で起き上がります!

    ズボンを掴んで手を使わずにおなかの力を使っていきます。

     

    ◎そり

    スタッフに掴まって離さないように滑っていきます。

    足をしっかり開いてビューン!

     

     

    <静かな活動>

    ◎反対ことば

     

    ≪PM児発≫

     

    <1回目サーキット>

    ◎幅のあるカンガルー

    紐を踏まないように大きくカンガルージャンプ!

     

    ◎ブリッジ

    両足・両腕を使って全身を支えます!

     

    ◎大なわ

    縄の動きを見ながら10回ジャンプ!

     

    <2回目サーキット>

    ◎グーグーパージャンプ

    2本の紐の間をジャンプして進んでいきます!

     

    ◎クマで足じゃんけん

    足を使ってスタッフとじゃんけん!

     

    ◎しまわたり 拍手

    大きさのちがうしまを渡りながらスタッフの掛け声で止まり、拍手をします。

    しまから落ちないようにしっかり踏ん張ります!

    ◎ボール遊び

    おともだちと一緒にキャッチボール。

    下から上に上手に投げていました!

    <静かな活動>

    くだものカード

     

    今日も元気いっぱい一生懸命運動に取り組みました。

    また、教室に遊びに来てください!

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号04-7136-1582 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 4月11日(火) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群

    2023-04-11

    今日は気温も高く、暖かい1日になりましたね!

    鶯の鳴く声も聞こえてくるようになり、すっかり春の季節ですね。

    今日の子どもたちの活動の様子です。

     

    ≪AM児発≫

     

    <1回目サーキット>

     

    ◎ハードル走り

    よーいどん!の合図で走ります!

    足をしっかり上げて、ゴムに引っかからないように!

     

    ◎トランポリン

    ぴょんぴょんと弾みをつけてジャンプ

     

    ◎センサーマット

    足の裏を刺激します。いろいろな感触に少しドキドキ・・・!

     

    <2回目サーキット>

     

    ◎バランスシート

    バランスをとってゆっくり進みます。

     

    ◎シーソー

    ガタガタと揺れるのをしっかりおなかと足の力を使って踏ん張ります!

     

    ◎鉄棒 ぶら下がり

    ぶーらんぶーらん鉄棒をしっかり握って、ぶら下がり。

     

    ◎平均台

    でこぼことしたものやふにゃふにゃと柔らかい平均台が!

    しっかりバランスをとって・・・!

     

    <静かな活動>

    こいのぼり製作

     

    ≪PM児発≫

     

    <1回目サーキット>

     

    ◎ウシガエル

    線の間に手を置いて、ウシガエルで進みます。

     

    ◎とび箱 開脚跳び

    さっきのウシガエルの跳び方を思い出しながら・・・

    手をついて開脚跳び!

     

    ◎スクーター

    おなかを下にしてスクーターに乗ります。

    1と2のコーンの間、3と4のコーンの間を通って、ゴールを目指します。

    足がつかないようにしっかり上げて、手の力だけで進みます!

     

    ◎幅のあるカンガルー

    両足をそろえて前を向いたまま、ジグザグにジャンプ!

     

    <2回目サーキット>

     

    ◎マット引き

    2人で協力してマットにつながっているロープを引きます。

    マットの上にはボールがのっているので、落とさないようにペースを合わせて・・・!

        

     

    ◎マット雑巾がけ

    マットを引き寄せたら、今度は二人でマットを押します!

    ここもボールが落ちないように!

     

    ◎前後ジャンプ

    スタッフの指示を聞いて、言われた方向にジャンプします。

    しっかり指示を聞いてから、ジャンプ!着地はふらつかないように足の指でしっかり踏ん張ります。

     

     

    ◎キャッチボール カップ色指定

    二人で平均台を渡ります。

    言われた色のカップのところまできたら、そこでキャッチボールをします。

     

     

    <集団遊び>

    ボール色指定玉入れ

     

    <静かな活動>

    五並べ

     

     

    今日も1日、運動をいっぱい頑張りました!

    また教室に遊びにきてください。

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号04-7136-1582 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 4月10日(月) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群

    2023-04-10

    週末は風がとても強かったですね・・・!

    今日は風も落ち着いて日差しも暖かく感じます。

    今日の子どもたちの活動の様子です。

     

    ≪AM児発≫

     

    <1回目サーキット>

     

    ◎クマ

    しっかりおしりを上げてクマさんのポーズ!

    のっしのっしとゴムの上を越えて行きます!

     

     

    ◎とび箱 ジャンプ

    とび箱からジャンプ!

    ふらつかずしっかり両足をそろえて着地です

     

    ◎グーパージャンプ

    線の中をグー、線の外をパー、とジャンプしながら進んでいきます

     

    ≪PM児発≫

     

    <1回目サーキット>

     

    ◎綱渡り

    つま先からかかとまでしっかり足をロープの上に乗せて渡ります。

     

    ◎ゆりかご

    体操座りをしたら後ろに転がって、反動で起き上がります。

    おなかのちからをいっぱい使いましょう!

     

    ◎スタートストップ

    くねくねとした道を、よーい・・・ドン!

    後半はマーカーコーンが出てきました!

    踏まないように気を付けて!

     

    <静かな活動>

    動物カード  食べ物カード  パズル

     

    ≪PM児発≫

     

    <1回目サーキット>

     

    ◎片足クマ 2回交互

    片足クマになり、2歩進んだら足をチェンジします!

            

     

    ◎前後ジャンプ

    言われた方向にジャンプします。

    後半はお友達と手をつないで行いました!

     

    ◎陸上バタフライ  スキップ

    フープの中で、腕を大きく前に回しながらジャンプ!

    上手にできたらスキップで進みます。

     

    <2回目サーキット>

     

    ◎2本橋渡り 三人で

    2本の線の上を三人並んで渡ります。

    しっかり腕を伸ばして、前の人の肩に手を添えます。

     

    ◎にんじん抜き

    三人手をつないでうつぶせになります。

    うつぶせになっている子の足をもってひっぱります!

    手が離れないようにしっかり握ってて!

     

    ◎しまわたり 3人で手をつなぐ

    三人で手をつないで、色々な形のしまをわたってゴールを目指します。

    友だちとペースを合わせながら進むことが大事になります。

     

    <集団遊び>

    キャッチボール

     

    <静かな活動>

    動物 フラッシュカード

     

     

    今日も1日運動を楽しみながら頑張りました!

    また教室に遊びに来てください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号04-7136-1582 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 4月6日(木) 児童発達支援、放課後等デイサービス、おおたかの森、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デイ 自閉症 ADHD アスペルガー症候群

    2023-04-06

    今日は朝は少し小雨が降っていましたが、気温は暖かいですね。

    お花見もそろそろ終わりのころでしょうか。

    桜のあとの鮮やかな新緑もまた春の訪れを感じさせますね。

    今日の子どもたちの活動の様子です。

     

    ≪AM児発≫

     

    <1回目サーキット>

     

    ◎クマ

    くまさんになってゴムの上をまたぎましょう

     

     

    ◎鉄棒 すずめ

    肘を伸ばしてスズメのポーズ。3秒数えましょう

     

    ◎つま先走り

    つま先を立ててそのまま走ります!

    ゴールはつま先立ちのままピタッと止まれるかな!?

     

    <2回目サーキット>

     

    ◎カンガルー

    足をしっかりそろえてゴムの上をジャンプ!

     

     

    ◎とび箱 ジャンプ

    とび箱からジャンプ!足をそろえて着地!

     

     

    ◎2本橋渡り

    線の上を渡ります。つま先からかかとまでしっかり線の上です!

     

    ≪PM児発≫

     

    <1回目サーキット>

     

    ◎2本橋渡り

    線の上を足が落ちないようにわたります。

    途中コーンがあるのでしっかり上にまたぎましょう!

     

    ◎鉄棒 前回り

    スズメのポーズをとったらゆっくり回ります。

    腕の力を使って、静かに降りましょう。

     

    ◎平均台じゃんけん

    渡っている中で「ストップ」と言われます。

    「先生はグーとパーは出しません。負けてください」

    言われた意味をよく考えて、じゃんけんぽん!

     

    <2回目サーキット>

     

    ◎幅のあるカンガルー

    線を踏まないようにジグザグにカンガルージャンプで進みます!

    幅があって難しいです!着地がブレないように気を付けて!

     

    ◎ゆりかご

    体操座りをしたら後ろに転がって起き上がります!

    そのままスッと手を使わずに立ち上がってジャンプ!

     

    ◎大縄 10回

    10回その場で大縄を跳びます。

    後半は跳びながら90度回転していきます!

     

     

    制作    こいのぼり

     

    静かな活動 ナインタイル

     

     

    今日も1日、運動をいっぱい頑張りました!

    また教室に遊びに来てください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号04-7136-1582 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • « Older Entries

    見学会・イベントのご案内

    予約状況
キャンセル待ち

    療育プログラムの紹介

    見学会・イベントのご案内

    職員のご紹介

    アンケート

    お問い合わせ

    こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

    運営会社について

    職員の募集

    ▲page top