アスペルガー症候群

未分類

11月19日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

今日も元気に通所してきてくれました。「先生、あのね」が増え、1年前よりもお話が上手になり、運動の『やりたい』『やりたくない』もはっきり言えるようになってきました。その中で、おこさまが『楽しい・面白い・やってみたい』と、思って参加してもらえる...
未分類

11月15日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

今日の運動あそびです。AM◎魔法のじゅうたん → トランポリン → ウルトラマンジャンプ → 跳び箱ジャンプ       PM◎やまのぼり → トランポリン → ウルトラマンジャンプ → ゆりかご          放デイ◎カンガルー → ...
未分類

11月14日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

今日の運動あそびです。AM◎片足クマ → トランポリンから跳び箱ジャンプ → ウルトラマンジャンプ        PM◎足閉じカエル → カエルの足打ち → カンガルージャンプ        放デイ◎トランポリン → ウルトラマンジャンプ ...
未分類

11月13日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

「いつまでも、あると思うな親と金」と何かにつけて、耳にたこができるほど親に言われた言葉です。若い頃はうっとうしくて仕方のないお説教でしたが子を持つ親となると、その言葉の意味が身に染みて感じるようになりました。子育ての最終目標は「自立」です。...
未分類

11月12日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

初石教室では、多くのこどもたちが通所しています。運動療育は、少人数で行うとはいえ、発達過程、年齢、性格、みな違います。その様々な「個性」に対応するべく多くのスタッフを配置し、運動療育中でも細かな言葉かけなどをおこないながら進めています。癇癪...
未分類

11月11日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

学校、幼稚園に行きたくないというこどもの声を親のなれば、一度や二度は聞いたことがあるでしょう。まさに、今がそうです!と言う方もいらっしゃるかもしれませんね。こどもの、こういった発言は親としては心配になりますし、「行かせた方が良い」と多くの方...
未分類

11月9日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

今日は、「昔あそび秋祭り」のイベントをおこないました。午前中はけん玉、ブンブンこま、竹とんぼをみんなで手作りしました。 みんなで、ジェスチャーゲーム、ボール運びリレー、伝言ゲームなどチームごとに一生懸命がんばりました。 午後は、「あきまつり...
未分類

11月8日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

日本語の語彙は世界で一番多いと言われています。英語は約3000語、日本語は10000語だそう。特にオノマトペと言われる、擬音語が他国より多く使われているのだとか。日本語は他国にはない、曖昧な表現も多くあり日本語を取得しようとする外国人は苦労...
未分類

11月7日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

2020オリンピックのマラソン、競歩の開催が札幌に決定しました。都知事の会見で「合意なき決定」という言葉があった通り、気持ちの良い決め方ではありませんでした。おそらく多くの方が感じたのはIOCの誠意のなさではないでしょうか。これはわたしたち...
未分類

11月6日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

すっかり秋めいて食べ物のおいしい季節になりました。秋の食べ物といえば、柿や栗、ブドウ、さつまいも、秋刀魚、秋鮭などなど旬の時期に、その土地で摂れたものをいただくことは、身体に一番良いとされていて人間にとって自然な事なのだと思います。食べず嫌...