野田市

未分類

1月25日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

今日は食育イベントを行いました。お野菜を切ったり、粉を混ぜて、丸めて…『すいとん』と『しゅうまい』を作りました !(^^)!包丁はお友だちみんな挑戦し、すいとんはみんな思い思いにつくり、自分特製のすいとん・シュウマイが出来上がりました♬お野...
未分類

1月24日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

初石教室では、気持の抑制のコントロールができるように運動メニューのほかに『待っててね』の時間を多く作っています。自分の名前を呼ばれてサーキットをし、終えるとお友だちの順番になります。その時間も『座って待つ』を行っています。もちろん、最初から...
未分類

1月23日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

今日は写真のみの投稿になります。申し訳ございません。お友だちみんな、一生懸命頑張っています♪今日の運動遊びです。AM◎平均台 → カエル → 跳び箱         PM◎グーパージャンプ → くまの忍者切り → トランポリンジャンプ   ...
未分類

1月22日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

こどもは、いつも大切なことを教えてくれます。療育しているわたしたちでもこどもたちに時々はっと、気づかされることがありそんな時、こどもたちの純粋さ、無限の可能性を改めて感じます。同じ時間、同じ場所で過ごしていてもわたしたちが見て、感じているも...
未分類

1月21日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

育児をしている時は思い通りに事が運ばなかったり上手くいかないことが続いたりして自分ではどうにもならない、大きな壁にみえて八方塞りになってしまうことがあります。こういった事の理由のひとつに無意識に何かにとらわれていたり、または、自分のこどもを...
未分類

1月18日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

「笑う」ことの大切さ「楽しいから笑うのではない笑うから楽しいのだ」アメリカの哲学者で、心理学者のウィリアム・ジェームズの言葉です。「笑う」ことが脳に良いことはすでに実証されています。しかし、昨今の社会問題にもなっている「孤独死」やこどもの「...
未分類

1月17日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

運動療育では、自己コントロール力、抑制力を養うために、座って順番を「待つ」時間があります。まだ小さい子や、脚の形状などによって適宜対応していますが基本的には正座か体操座りで待機します。定められたエリアで、座って待つことは「動きたいけれど、動...
未分類

1月16日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

わたしたちは、療育するうえでこどもたちへの「言葉かけ」には特に注意を払い対応しています。脳の発達段階での「否定」の言葉は「入りにくい」ということが証明されています。また、大きな声、威圧する態度、罵声などは脳を委縮させるだけで何の効果も得られ...
未分類

1月15日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

落ち着きのない子は周囲の刺激による感覚過敏の可能性があります。どの感覚が苦手なのかを知り適切な対応、支援を行っていくことで学校や家庭で快適に過ごしやすくなっていきます。気が散りやすい、照明や、陽の光などの「視覚」の刺激に過敏な子は机のまわり...
未分類

1月13日 児童発達支援、放課後等デイサービス、初石、流山、柏、児童発達障害 運動療育 柳沢運動プログラム こども発達気になる 発達障害 放デ

桜の開花予想が発表されましたね。徐々に気温も暖かくなり、来年度に向けての準備が進んでいるかと思います。新1年生からは『勉強机かった!』『ランドセル届いたよ』とたくさん嬉しいお話が聞かれます♬1つお兄さん・お姉さんになってどんどん成長していく...